1211993116 公開 7 日前

ミニバン購入について悩んでいます。 - 昨年、RAV4ハイブリッドを新車で

ミニバン購入について悩んでいます。
昨年、RAV4ハイブリッドを新車で購入し、納車1年になり走行距離は7000km程。乗り潰すつもりで購入しましたが、今年また子どもが産まれることになった為5人家族(小学生、幼児、乳児)になります。
チャイルドシート2つ乗せてみたのですが、やはり狭く感じ、想定外でしたがRAV4を降りてミニバンに乗り換えようかと検討中の所です。
そこで今大きい車で30系アルファード ALPHARD(中古で300〜400万程)か30系?ヴェルファイア VELLFIRE。もしくは40系ヴェルファイア VELLFIREのハイブリッドで750万くらいですかね?を検討してます。
悩んでいるのは、中古車に400万払う(300万浮くけど)くらいなら値段上がるけどずっと乗るんだし今の新型買ったほうがいいのか?っていう点です。
皆さんならどっちを取りますか?

dwe1147973547 公開 7 日前

もし私が乗り潰すつもりなら、中古車を選ぶと思います。
新車アルファードヴェルファイアは残クレしかり「近いうち売り飛ばされる」ことを前提とした売り方を展開しているので(それに気づいている人ばかりではないが)、乗り潰すとなるとまじでしっかり700万払うことになります。残クレなら最終的には払うか乗り換えるかでお金は飛びますが乗り潰すよりかは負担感が減ると思います。
中古車は、乗り潰すならある程度高価なもので、かつ実際に何台も何店舗も見て回って探すことが大切ですね。
とくにひどくカスタムされた車両や不自然なほどに綺麗な車は「直されたハズレ個体」である可能性もあります。アルファードとはそういう車で、所謂「ヤンキー」が乗って煙草を吸っていたりだとか、車内で不適切な行為に及んだ車もあります。そういう車ばかりではないのでそれ前提で探すのは違いますが、知人がその個体を引いたこともあるのでないとはいえません。
話逸れましたが、中古車で選ぶなら見極めが大切になります。
新車にしても中古車にしても、同じ広さでアルファードに比べてやや上品な印象をもつエルグランドもおすすめします。中古車はとくに値崩れが顕著でアルファードより良好な個体が安価な傾向があります。
今の車もトヨタということでトヨタにこだわりたいならアルファード一択ですがそうでないならかなりオススメの選択肢。日産でもトヨタディーラーで整備してもらえますから一度ご検討を。

usy1038324640 公開 6 日前

私があなたの立場なら中古を選ぶと思います。RAV4のハイブリッドで10000km未満なら結構良い値段で下取りに出せると思うので、アルヴェルの中古ならまずまずの車体な手が届くと思います。
私も実は今RAV4に乗ってるのですが、以前子育て期間中はオデッセイに10年間くらい乗ってました。オデッセイも2列目は広く取れますし、3列目はラゲッジの下部に畳めます。車高が低めですが低床構造なので中は見た目より広く、ミニバンとしてはなかなか優秀です。
アルヴェルよりもだいぶ相場が安いので、RAV4の売価でかなり程度の良い車体を買えると思います。ミニバンの中で人気はあまり高くないようですが、結構お勧めです。

ron1111596138 公開 6 日前

乗り潰す前提で中古か新車で言えば私なら新車を選びます。残クレはしません。
私は10年くらい乗るつもりでヴェルファイアを購入しました。
ただ質問者様は5人家族になられるのであれは、7人乗りのヴェルファイアは止めた方が良いと思います。5人で出掛ける時に1人がサードシートに座ることになります。
装備品など色々と下りますが、アルファードXグレードなら8人乗りなのでセカンドシートに3人が座れます。
子育てにはスライドドアが便利です。
よく検討して下さいね。

col104573453 公開 7 日前

私なら中古車を買いますね。欲しいなら新車でも良いでしょうが大概は見栄や金持ち面したい恥ずかしい輩の乗り物だと思っています。周りで買ったサラリーマンの友人らはスポーツとか金のかからない遊びしかできません。自分の他趣味や旅行やら自身や子供の幅を広げることにお金を使えたほうが楽しいと感じますが。経営者なら接待で使うとなれば新車ありだと思います。
ページ: [1]
全文を見る: ミニバン購入について悩んでいます。 - 昨年、RAV4ハイブリッドを新車で