中古車の納車日について - 2月下旬に中古車を契約して3月に書類の手続きを
中古車の納車日について2月下旬に中古車を契約して3月に書類の手続きを終えました。店舗に納車日を確認すると今月中には納車されるという事なのですが具体的な日時は教えてくれません。中古車に納車が1ヶ月かかる事は普通なのでしょうか? 貴方の住んでいる所と、販売店の住所の問題はあります。
近所のお店ならそんなことはないんでしょうけど、最近はネットで車を見つけて、遠くの販売店で購入する人もいるようです。
その場合、手続きで行ったり来たりする必要があり、時間はかかるかも。
近所のお店なら、その気になれば1日でも可能なはず。
(こちらも、その気になってくれるかどうかは疑問) 他の回答者様への返信も読みました。
遠方ならば、1か月以上掛かることもあります。
書類が揃っても、登録に時間が必要になるので。 繁忙期なので1ヶ月掛かることもないことはないです 購入した車両の状況や、時期、お店の状況で1ヶ月以上掛かる事は普通にあります。
特に遠方から車検切れの車両を購入した場合ですと、3月は車検の繁盛期(官公庁の車両が3月末から4月頭に車検切れを迎える物が多い)のため、車検の予約が取り難いのと、GWに向けての駆け込み需要で中古車の仕入れによる陸送も繁盛期となるため手配に時間が掛かりますので、よくある話です。 今、自動車整備業界は深刻な人手不足になっています。
だから、整備を外注の整備工場に依頼する中古車屋は納車までの期間が延びる傾向にあります。自社工場があっても、それはそれで既存客の普通の車検も入ってくるので、特にこの年度末の繁忙期は時間がかかるでしょう。
いつ整備が完了するかは外注先がいつその車に着手できるか次第なのですが、それは中古車屋にも正確には分からないので、はっきり言えなかったり、適当に言ってそこから更に遅れて揉めたりしています。一昔前までは、下請けの整備工場なんて立場が弱くて、中古車屋がやれって言えば深夜まで残業してでも希望に間に合うようにやってましたが、最近は立場が逆転しています。
最近この手の質問が大変多いです。そこで「中古車なんか2週間もあればのうしゃできる」とか回答する人もいますが、そんなのは昔の常識です。ろくに整備もしないで納車してしまうようなところや、一人とか二人でやってて、労働基準法って何?みたいな中古車屋なら、今でも無理矢理早く納車してるかもしれませんが、普通に従業員を雇ってやってるとこなら、そんな無茶はしません。
中古車に納車が1ヶ月かかる事は普通なのでしょうか?は今なら普通ですし、なんなら今後もっと時間がかかるようになっていくかもしれないと思います。 車の状態によって…1ヶ月かかることもあれば、それ以上かかることも、それ以下の事もあります。
中古車は不具合や故障があっても、その状態で展示・販売されており、売却が決まったのちに整備します。
簡単な整備でお客様に納車できる車両なら、10日〜2週間で納車出来ます。
整備内容によっては、またパーツ交換が必要な場合のパーツの在庫、入荷スケジュールによっては結構な日数がかかる事もあります。
ページ:
[1]