とあるディーラーで中古車を購入しました。当方初めての車購入です。(ディーラー
とあるディーラーで中古車を購入しました。当方初めての車購入です。(ディーラーと車のメーカーは別になります。
トヨタ YOYOTAディーラーでホンダ Honda車を買うみたいな。下取り車です。)
3上旬に商談を開始し、その場で購入を決め、4月上旬には使用したいため遅くとも4月頭には納車できるか聞いたところ、3月中納車が問題なく可能ということでした。
必要書類もすぐに提出し、任せてもらえたほうが早く納車できると言われたので車庫証明手続代行もお願いしました。
3月下旬頃に、納車が4月上旬になるかもしれないと伝えられ、理由を聞くと
前のオーナーが残クレの購入で、その残価処理が終わってないためと言われました。
★細かく聞くと、3/26が残クレの引き落とし日で、
ここで完済後、ローン会社や車の権利を持っているディーラー(購入したディーラーとは別)でのなんやかんやの処理があるため。と言われました。
(各社たらいまわしの処理があるため、ここに10日は絶対かかるみたいな。)
そのため、結局使用したかったタイミングには間に合わず、納車は4月中旬になりました。
前置き長くなりましたが質問です。
これって、最初の商談の段階で★のせいで4月上旬納車無理なのわかりますよね?
それを突くとゴニョゴニョ言ってましたが全く納得できません。
わからないものですか?
というか、中古車買い取ったらその金ですぐに完済処理しろってなると思うんですが。
実損として、4月上旬に間に合わせるために行った以下が無駄になっています。
・3月からの駐車場契約料金
・車庫証明の代行料金
・4月上旬に車が使用できなかった代車料 前オーナーの残債処理が遅れたってことでしょ。
終わってから売りに出せばいいものを・・・ 相手が街の中古車屋なら諦めた方がいいかもしれませんが、ディーラーなのでごね得はいけると思いますよ。
確実に下取りの車でしょうから、そのディーラーで残価の確認等はしているでしょうし、単に社内の連携ミスや遅れが原因なので、非はディーラーにあると思います。
店長に言いましょう、更には、メーカーのお客様センターにクレームを入れましょう。
長く付き合いがあったり、長く付き合うつもりなら諦めましょう。 法的には賠償は困難でしょう。要求自体、無意味だと思います。業界でクレーマー認定され、不便を被る可能性もあります。肝要な心でいた方がいいでしょう。 >細かく聞くと、3/26が残クレの引き落とし日で
結局この日が一括返済日となった経緯次第
金融機関への連絡は誰が行っていたのか?
現所有者との契約がうまく行っていたのか?(買い替えする車の納車日など)これらが不明ですので最初から分かっていた事なのかどうかは微妙ですが、業者の詰めが甘かったのは間違いないでしょうね
車庫証明の代行料金が実損になるとは思えませんが、代車料くらいは面倒見てほしいですね 交渉するしかないでしょうね。
というのは売買契約に期限のことが書かれてないと思うので。
車庫証明の代行料くらいは払わなくて済むかもしれないです
ページ:
[1]