tos10147456 公開 2025-4-11 03:25:00

スポーツ Sportsカーについての質問です。4~6万キロのNDロードスターか12、3万キ

スポーツ Sportsカーについての質問です。4~6万キロのNDロードスターか12、3万キロのシビック CIVICタイプR FD2で迷っています。
メンテ次第で走行距離はあまりあてにならないとは聞きますが、内部構造やエンジンルームの見方など、まったくの素人はおとなしくロードスターにした方が吉ですか?シビック CIVICFD2が1番好きな車種なのですが、素人&初めてのマイカーで失敗するのが怖いものでご教授願いたいです。

aru129322729 公開 2025-4-11 12:03:00

NDですね。
新車で買えばシビックRの方が速くて楽しいですが、中古車の場合、FD2はパワーがある分、乱暴に扱われ劣化が激しいリスクがあります。
同じ様な経年劣化部品でも、ローパワーのNDとハイパワーのFD2では、部品単価が圧倒的にFD2の方が高額です。
予算が限られているから中古車を検討しているのでしょうから、購入後の維持費も勘案して買った方がいいですよ。

dag123150548 公開 2025-4-12 10:00:00

スポーツカーて壊れるときは壊れるものなのですが
販売店によって1年保証とか3年保証とかあって良い保証付けると車体価格の5割くらい払うことになりますけど
100万円の車なら50万円の保証付けてくれたら100万円まで安く修理してあげるよってものが店によってあるのでそこら辺もよく聞いたり相談したほうがいいです
例エンジン載せ替え、ミッション載せ替えなど
ガンガン走るならブレーキもタイヤも価格が抑えられるNDが良さげですね
FD2は出先で寝れるのが良さげです
あと走り屋が集まるようなところに行ってワイワイやるならFD2
NDはそうゆうところに行っても一匹狼なことが多いイメージです
NDの乗り味はゴーカートみたいで楽しいです

aks1119695160 公開 2025-4-11 18:56:00

10台以上のスポーツカーに乗って、今はNAロードスターでサーキットを楽しんでるオジサンです。まず大人しくロードスターとはよく分からないのですが、シビックの方が運転は楽ですよ。剛性も強いしFFですから。
運転技術を高めたいのであればロードスターに決めるべきではと考えます。

hid1235003873 公開 2025-4-11 16:19:00

使い方次第ですね。
普段使いもするならロードスター、あまり乗らないならどちらでも。
これは故障の懸念からです。
年間走行距離1000キロ未満の90年代スポーツカーを所有しています。
この使い方ですと、消耗品は消耗しない・故障の確率も低い。
5年所有しておりますが、故障はエアコンくらいです。
因みに整備はディーラーで行っています。
ディーラーで購入した車ではないのですが、きちんと見てくれますよ。
普段使いも考えるなら、本当に乗りたい車=シビックと普段使いの軽自動車あたりが理想ですね。
私は2台持ちしております。

ldu1013115539 公開 2025-4-11 22:47:00

NDロードスター。
部品の供給がそろそろ厳しくなってきているのでFD2はお勧めはしない。FD2に17年乗り続けているけど、これからの人には知識と気合とお金でなんとか出来る人以外にはやめとけと言います。

sep11939820 公開 2025-4-11 11:11:00

ホンダの認定で買うならシビックでも◯、
その方が後々のトラブルありませんよ。
ページ: [1]
全文を見る: スポーツ Sportsカーについての質問です。4~6万キロのNDロードスターか12、3万キ