先週車検をした車なのですが、その後からハンドルを強く切るとガクッと音
先週車検をした車なのですが、その後からハンドルを強く切るとガクッと音が鳴ります。
私の運転の仕方が悪いのでしょうか?(運転歴日が浅いです。)原因わかりますか? 異音系はなかなか答えが出なくて難しいんですよねぇ。
また、車検と言っても見る項目はある程度限られてるので、舵取り装置のガタとか点検項目ありましたが、余程丁寧な所じゃない限りほぼスルーじゃないですかね?
【車内】
①…ステアリングシャフトと内装パネルの間でなにかが挟まってる
②…ハンドルのスプラインが欠けている(社外ハンドルのボスで多いです)
③…電動パワステ関係
【車外】
④…ステアリングジョイントのガタ(停車時にハンドルがぷらぷら遊びます)
⑤…ステアリングラックのブッシュ劣化
⑥…スタビリンクのブッシュ劣化(ハンドル切ったり段差でゴトゴトギコギコ)
⑦…タイロッド、タイロッドエンド関係のガタ(直進性に難あり)
⑧…ロアアームボールジョイントのガタ(直進性に難あり)
【番外】
⑨…すえ切りまで回した時のロック音(ゴンっとかカンッと鳴ります) 車種も距離も車の状態も不明なので何もわからないですね。
点検に出してください。 操作原因なのか車両原因なのか文章だけでは判断できない。操作を疑うなら整備経験ある人を助手席に載せ操作検証をする。車両点検するなら車検した工場ほか信用出来る工場にて点検 車検を受けた整備工場へ、クレーム付けて直させる
ページ:
[1]