iri10354595 公開 2025-4-11 10:49:00

最近ベンツ車(ゲレンデG450d)を購入したのですが、購入1ヶ月半で早!モ

最近ベンツ車(ゲレンデG450d)を購入したのですが、購入1ヶ月半で早!モニターに赤文字で『エンジンオイルが不足』して居るのでと言う案内が出て居ます。
同じ車種をお持ちの方にお聴きしたいのですが、同じ様にモニターに出ますか?出ると言う事ならどの様に対処しましたか?何か世界のベンツ車とも有ろうに購入2ヶ月でクレーム対照は頂け無いと思います。

aki1148074641 公開 2025-4-11 18:01:00

450dはクラス問わずオイル不足ランプでユーザーが悲鳴を上げてますね笑
オイルを足せば表示が消えますので、足して様子見ではないでしょうか?
同じではないですがG63は快調です笑
他クラスのディーゼルやPHEV車も快調です。
機械物なので月日に関係なく壊れるものだと思って付き合う他なしですね。
Gクラスを買う余力があればオイル代なんて大したことではないですよ!?
もちろん減らないのが良いのでしょうが450dはハズレ車が多い傾向があってメーカーもディーラーも本質が掴めていないため対応が遅くなっているんだと思われます。

tms101973630 公開 2025-4-11 20:18:00

新車ですか?何年落ちですか?

126022634 公開 2025-4-11 12:48:00

なぜ?担当に連絡しないの?
いつでもtel下さいとスマホのナンバー聞いているけど?
本当に問題ならサービスが、駆けつけてくるけどな(笑)

1145723617 公開 2025-4-11 11:29:00

実際のオイル量は減っているのでしょうか? センサーの故障かそもそもオイル量が少なかったのか・・・ いずれにしてもディーラーに連絡ですね。

chi1123121731 公開 2025-4-11 11:23:00

電子レベルセンサーでオイル量見てるので
減れば警告が出ます。
警告が出たらオイルを補充します。
オイルは消耗品なのでオイルが減ったこと自体は
クレーム対応にはなりません。
オイル消費が正常動作の範囲内なのか何らかの故障を抱えてるかは
別途判断する必要があります。
何らかの故障で正常でないオイル消費をしている場合は
中古車の保証範囲内で無償修理されるべきだとは思います。

1150685468 公開 2025-4-11 11:15:00

普通に出るし対応させるのが輸入車のスタンダード
何もでないのは国産くらいでは。
ページ: [1]
全文を見る: 最近ベンツ車(ゲレンデG450d)を購入したのですが、購入1ヶ月半で早!モ