現高校生です。高校卒業後にトラック TRUCKの免許が無くても運送会社に就
現高校生です。高校卒業後にトラック TRUCKの免許が無くても運送会社に就職はできますか?今後取りたいとは思ってます。教えていただきたいです。お願いします!運送会社はやめといたほうがいいなどの意見は欲しくないです。補足勿論普通免許は取る予定です 横乗りからスタートでしょうし、軽トラや軽バンからの配送もあるかも知れません。
会社の金で免許が取れるかも知れませんし、そうなると、特例講習を受けて19歳から免許が取りにいけるでしょう。
50万以上の金が掛かりますから、辞めるのも一苦労かも知れませんね。
就職できるかはあなた次第です。
社長や他の従業員があなたと一緒に仕事をしても良いかどうかですので。
何か聞かれてもブツブツ下向いてるだけとか、直ぐにスマホいじり倒して他の人と会話できないとかね。
そんな人と一緒に仕事はしたくないわけで。
ハキハキ笑顔で元気よく返事ができる人が良いですね。 私の父は運送会社勤務でしたが定年まで免許を取りませんでしたよ。
運送会社でも総務や経理なら免許は不要です。
トラックのドライバーも最近は入社後に免許を取得させる会社が増えています。
ただ普通免許を取得してから3年経過しないと大型免許を取れないので、入社前に免許を取る方が早くトラックドライバーになることが出来ます。 高卒募集してますよ。 研修期間設けてるので大丈夫です。そんな会社もあります。 軽トラの配送なら行けますよ 中型免許以上なら採用されますよ。 「普通免許は取る予定」とありますが、どうして普通免許なのですか?
運送会社への就職を希望しているなら、普通免許ではなく、最初から準中型免許を取得するべきなのではないでしょうか?
準中型免許があれば、2tや3tのトラックの多くが運転できますが、普通免許では軽トラックや1tクラスのトラックしか運転できないですよ。
ページ:
[1]