車のエアコンプレッサーについて。マグネットクラッチが繋がっていない状態で、微
車のエアコンプレッサーについて。マグネットクラッチが繋がっていない状態で、微かにウィーンと音がする場合、原因がガス不足はあまり考えられないですか?
コンプレッサー作動時はエンジンルームに耳を当てても聞こえません。
コンプレッサーoffでもガス不足だと音がするのでしょうか。 コンプレッサーのベアリング劣化の可能性が有ると思いますが、電磁クラッチが入らずとも多少の音はしていると思います。
プーリーは回転していますので、そこら辺の音もしているかと。 「コンプレッサーoffでもガス不足だと音がするのでしょうか。」
上記は無いです!!しかし・音が出るので有れば、一番怪しいのはコンプレッサーのマグネット・クラッチ部分の錆に因る微妙な接触音ですね・・プーリー部を分解してサンドペーパー等で、磨くしか無い・・・ マグネットクラッチがつながればコンプレッサーだけど
つながってなければ、その時点で回転してるプーリーはすべて怪しい
オルタネーター等も動いているからね マグネットスイッチがオフならガスの有無は関係ないです、
ページ:
[1]