s161215723413 公開 2025-4-11 21:49:00

スズキのアルトなんですがウォーターポンプと言うのはどれくらいの

スズキのアルトなんですがウォーターポンプと言うのはどれくらいの時期に壊れるものですか。
新車からの今8年目で12万キロ越えました。
チェーンベルトらしくタイベル交換はしていません。

1149752121 公開 2025-4-11 22:11:00

運次第としか言えない。
12万キロならそろそろかもしれないし、40万キロまで大丈夫かもしれない。

pjb1147776953 公開 2025-4-11 23:53:00

個体差がありすぎて距離や車齢では判断できない
ウチのミラ新車から乗ってるけど
25万キロ走っても壊れなくて無交換です

gai1137483480 公開 2025-4-11 22:41:00

仕事に使ってた同じエンジン(R06A)の初代スペーシアは、27万㎞ウォーターポンプもオルタネータもエアコンコンプレッサーも無交換でした。
ウォーターポンプ自体は丈夫ですが、軸受けのベアリングやシールの寿命で水が漏れたり音が出たりします。
アルトは補器類すべて一本のベルトで回してるので、ベルトの摩耗状態や張り具合でポンプの寿命に多少差が出ますのでマメに点検はした方がいいです。
今の2代目スペーシアも同じエンジンですが、12万kmでもうすぐ二回目のベルト交換予定。
マイルドハイブリッドなので、先代よりベルト交換は早めになってます。
その前のエンジン(K6A)のワゴンRは14万㎞でウォーターポンプ交換してます。
タイミングチェーンは普通30万㎞は持つので、交換する必要がそもそも無いと思います('ω')

tos119085814 公開 2025-4-11 22:17:00

本体が壊れる場合もあるし冷却水が漏れてくる可能性やプーリーにガタが出たりとかもあります
だいたい10年10万キロでメンテする箇所ですが案外ポンプ本体は問題なかったりします
ページ: [1]
全文を見る: スズキのアルトなんですがウォーターポンプと言うのはどれくらいの