gfk119840224 公開 4 日前

大阪府の免許更新について、普通二輪の卒業検定に合格したのですが

大阪府の免許更新について、
普通二輪の卒業検定に合格したのですが、日曜日でも免許更新可能でしょうか。
普通自動車免許を持っているので、試験は必要ないです。
教習所の卒業案内では平日のみとあったのですが、門真の免許センターのホームページを見ると基本は予約のみで日曜も可能みたいに読み取れました。
問い合わせも音声案内のみだったのでよくわかりません。
ご存知の方教えてください。

asa117334565 公開 4 日前

その場合、「免許更新」ではなく「併記手続き(学科試験・技能試験の免除の方)」に該当します。
「併記手続き」は日曜日は行っていません。
「祝日を除く月曜日~金曜日」になります。
以下引用)
教習所を卒業した方
*学科試験・技能試験の免除の方(併記手続)
[受付場所]
・門真運転免許試験場
・光明池運転免許試験場
[受付時間]
休日を除く月曜日から金曜日
午前8時45分から午後0時
午後0時45分から午後2時30分
(上記時間内に適性試験まで終了する必要があります)
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/juken/3702.html
引用終わり)

1142397241 公開 4 日前

「更新」と「併記」の区別については、既に沢山突っ込まれているので…。
私からは「試験は必要ない」と言う認識を改めることを薦めます。運転免許を取得する場合、試験は必ずあるんです。ただし、指定教習所を卒業することで技能試験が免除になり、既に他の種類の免許を所持していることで学科試験が免除になり、質問者さんはその状態です。それでも「適性試験」は免除にならないので、併記の手続きではまず試験手数料を支払って試験を受け、合格してから交付手数料を支払って交付を受けるんです。あくまで試験はあるので、試験をする日と場所、つまり平日の試験場でしか手続きが出来ないんですよ。

hen11758683 公開 4 日前

自分のやる事を「更新」と思ってるからわけがわからないわけで、あなたが行うのは「併記」というものです。
なので、平日のみで予約は不要です。

1251427130 公開 4 日前

質問者さんの場合は更新では無く他の免許の追加併記手続き手続きですね
技能試験と学科試験は免除ですが適性試験(視力検査等)はあります。
技能試験、学科試験免除の方は↓を参照
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/juken/3702.html

mak1047768485 公開 4 日前

>日曜日でも免許更新可能でしょうか。
更新は可能ですが
おそらくやりたいことは、
更新ではなく併記です。
異種免許の追加を併記と言い、
平日しかやっていません。
下記URL、”学科試験・技能試験の免除の方”の項参照。
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/juken/3702.html

1036489163 公開 4 日前

更新は可能ですが予約必須ですね。卒業検定の有効期限内に行きましょう。

1052177569 公開 4 日前

大阪府の門真運転免許試験場では、日曜日に免許更新が可能です。普通二輪の卒業検定に合格し、普通自動車免許をお持ちの場合、試験は不要です。更新手続きは予約制で、日曜日の受付は8:00から始まります。教習所の案内とは異なり、日曜日の更新が可能ですので、事前に予約を取ることをお勧めします。

bke123818005 公開 4 日前

大阪府の免許センターでは、普通自動車免許をお持ちの方が普通二輪免許を新規取得または更新する場合、卒業検定に合格すれば試験は不要です。
門真の免許センターでは、原則として予約制となっており、日曜日も受付を行っています。ただし、混雑状況によっては当日受付ができない場合もあるため、事前に予約することをおすすめします。
具体的な手続き方法や予約の詳細については、門真免許センターのホームページや電話で直接確認されることをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: 大阪府の免許更新について、普通二輪の卒業検定に合格したのですが