ダッジ・チャージャーについて質問です。①中古車サイトで調べていました
ダッジ・チャージャーについて質問です。①中古車サイトで調べていましたが、何故あんなに低価格なのでしょうか?
②維持費は年間でおおよそどのくらいかかりますか?
③中古車サイトで売っているような100万〜300万円台の中古の物はすぐ壊れますか?
あまり車に詳しくないので質問の仕方がガキっぽいのはご了承ください。 ①購入後に走れる状態を維持するだけで、かなりの費用と手間が掛かります。
正規入ディーラーがありませんので、消耗品等の補修パーツは個人輸入で取り寄せるか、他車から流用できる物も中古品を探すしかありません。
当然ですが、北米も自動車部品通販サイトと英語のメールで交渉できる語学力が必要です。
また、個人輸入で入手できた補修部品も、品質の悪く不良品に当たる事が多い為、無償交換対応出来ても部品待ちで数週間と言う話がザラです。
こうした話がありますから、整備工場も作業を断る所が多く、引き受けてくれる所は、工賃が他所の何倍もする様な所しかないです。
②修理整備の費用を除いて50万円。
先の回答に書きました様に、整備修理に費用と手間が掛かりますので、1年で半年位は車が使えない状況に成る事を覚悟の上で、年間100万円以上掛かると思ってください。
③整備の為の部品の入手に苦労する状況ですから、引き渡しの当日に壊れても不思議ではない様な物しか売ってないです。 面倒見れる所が少ない。
日本に正規ディーラーが無いので、並行物しか存在しない。
悪い言い方するならバッタ物しか存在してないって事。
何か有れば本国から入手となるので、知識や人脈やツテ等が無いと維持出来ない。
日本車の品質には遠く及ばない。
バラツキが凄いって事とも言える。
まあ、最近は日本もバラツキは少ないが、品質は?ってなって来てるけど。
アメ車は下手すりゃ内装剥いだら、吸い殻とかゴミとか出て来る時有りますからね・・・・
維持費は何とも。
国産車でさえ普通車は月に5万程度の固定費が掛かる。
燃費も悪いし、壊れりゃ高額&長期入院リスクも高い。
最悪時の足車なり原付位は有った方が良いでしょうね。
下手すりゃ最低維持費でも環境に依っては月に15万とか掛かるかも知れませんよ。
国産スポーツカーも諸々入れれば10万位掛かりますから。 ① 正規輸入車ではない。
ダッジは現在日本国内に正規ディーラーがなく、メーカー保証や整備保証がほぼ受けられない。
故障した場合の補修部品も海外からの輸入に頼る必要がある。
② SE(V6 3.6l)の場合自動車税 新規登録から13年以内 65,500円 13年目以降 7万6,400円
駐車場代、任意保険料(掛け方により変わる) 燃料代(走行距離による)等含めて、ざっくり50万くらい見た方が良いのでは。
③ 車両やメインテナンス状態によるとしか答えられません。
新車でも多少ばらつきがあり、中古車となればどんな人がどんな風に使ったものか解りません。
ページ:
[1]