bke123818005 公開 5 日前

ガソリンエンジンで灯油軽油混じりのガソリンを使用した場合燃焼室は

ガソリンエンジンで灯油 軽油混じりのガソリンを使用した場合 燃焼室は純粋なガソリンを燃やすより汚れてしまいますか?
補足ガソリンなどのナフサの次に灯油 軽油 重油の順に 引火点が高く着火しにくくなると思っています。

oja1047990770 公開 5 日前

20代前半既婚のママさんへ
そもそも、な話をしますと、ガソリンに代表される予混合燃焼エンジンの場合、気化した燃料を混合ガスとして吸い込んで燃やします。から、揮発性に乏しい物程、揮発し切れず混合ガスに成り切れず、燃焼室内を汚してしまいます。
これが酷く成ったら排ガスは処理し切れませんし、処理し切れない位の炭化水素が流れ込んで来る触媒も過熱し火事を起こしたりもします。
綺麗に燃えなかった物はシリンダー壁を潤滑している油に捕集され、掻き落とされて油パンに溜まって行く。
潤滑油は、良い潤滑油程、こう言った汚れを溶かし込んで分散させる訳ですから、エンジン全体に汚れが回ってしまう。
揮発油税という、禁止税的に高い物を払っても、何故ガソリンを使うのか?
それは、綺麗に燃焼させて小型軽量でも大出力を発揮させる為です。それを使う事を前提に設計されている。
設計する者としては、想定した物、想定した環境で使ってやって、、、と思うのです。

実は、我が家にペール缶1本もの、軽油が混入したガソリンが在ります。いや、ガソリンが混入した軽油、かな。
軽自動車だからと軽油を給油しちゃった、という失敗のリカバリーの為に、燃料タンクから抜いた物です。
ガソリンが混合しているから、結構厄介。
なので、キャンプ用コンロの燃料として貰って来ました。(どっちでも燃やせる優れ物が在る)
これで一生大丈夫だゾ、と。d(^o^;)

gsr1218987555 公開 5 日前

ガソリンエンジンで灯油 軽油混じりのガソリンを使用した場合 燃焼室は純粋なガソリンを燃やすより汚れてしまいますか?
12Vバッテリー
昇圧電圧30000V以上~
ガソリンが完全燃焼・汚れにくい
12Vバッテリー
昇圧電圧~30000V以下
ガソリンが不完全燃焼・汚れやすい
ページ: [1]
全文を見る: ガソリンエンジンで灯油軽油混じりのガソリンを使用した場合燃焼室は