フロントのタイロッド調整を今日してもらって8,800円でした。安くしとい
フロントのタイロッド調整を今日してもらって8,800円でした。安くしといたよーと言われたんですけどこれって安いんですか?ネット見ると相場より高い気がします。払ったお金は返ってきませんが今後そのお店に車を任せるかの指標にしたいと思うので回答お待ちしております。
車種はハイラックス HILLIXサーフです。 フロントのタイロッド調整を今日してもらって8,800円でした。安くしといたよーと言われたんですけどこれって安いんですか?
調整のみなので
片側のみ調整・トー角測定
両側同時調整・トー角測定
3000から~18000ぐらいでは
「ハイラックスサーフ」
1989(平成1)年5月~2009(平成21)年7月 車検場の近くのテスターなら1,100円で調整してくれる所もあります。
今回は、しっかり調整してもらえたんだと納得しましょう。 テスター場はサイドスリップの調整をするだけ。
一方、ハンドルセンターを合わせるのは、タイロッドを回してハンドルセンターを出しつつ、試運転もして、最後にサイドスリップをゼロに合わせる。
ズレてればやり直しで、試運転と調整と測定を繰り返し行う。
トーなんて誰も見ていない。 地域性もあると思いますが・・・・
ハンドルのセンターズレの修正は私の住んでいるところでは千円が相場です。
テスター屋でやってもらっています。
細かい調整まで丁寧にしてくれますので整備工場も自社でするより簡単なので利用しているところが多いです。 何の為に調整したのかな?
まっすぐに走っていてハンドルが曲がってる
(センターがズレてる)のを直したのなら妥当な金額です。トーインをゼロにしながらハンドルのセンターを出すのはプロでもなかなか1回では決まらず苦労しますから こればかりは調整の質次第なんですよね!
テスター屋さんみたいなトーイン調整レベルならかなり高いとなりますし、ちゃんとアライメント調整レベルなら平均的な価格か少し安いかも?一万円請求するところも多いですよ。
因みに車検時のテスター屋さんでトーイン調整は確か2,500円だった記憶(高くても3,000円でしたね〜東京の練馬)。
ページ:
[1]