アウトドア趣味の人、走破性の高い車で本当に悪路を走るのでしょうか?今は中古で買
アウトドア趣味の人、走破性の高い車で本当に悪路を走るのでしょうか?今は中古で買った安いミニバンに乗っており、釣りやキャンプでガタガタで穴だらけの悪路や小枝や草で擦りまくる道を走ってます。
買い替えを考えており用途的にはデリカD5が良さそうです。
経済的に新車で買えるのは買えるのですが、500万もする車でそんな道を走ることはとても抵抗があります。
そう考えるとランクルなどのクロカンSUVも人気ですが、本当にあんな高い車買って悪路を走るつもりですか?
走らないのに走破性がどうこう拘る必要なんてないですよね。街乗りで力強く走ってどうするんだと。
言い方変かもですが、本当にちゃんとした用途で使ってる人なんて殆どいないのではないですか? 言いたいことはわかります。まずはランクルやGクラスはまあ見栄というか、一時期GTホーキンスの靴が流行りましたが、アウトドア志向のごつい道具がファッションとして取り上げられただけです。
そして、悪路走行せずとも、マリンスポーツやキャンプではSUVのごつい車体がマッチするのは事実です。
まあ私は長野県民で結構雪深いので、ジムニーノマド予約しましたが、道具として悪路走行するにはもってこいの性能で価格面でもランクルの半額程度と使い倒しやすい価格です。
実際もっと豪雪地帯の白馬とかに行くと使い込まれたジムニーを多く見かけます。
ランクルもこちらでは役立ちますが、重量面と価格面で生活四駆にはなってません。 私の場合はジムニーでも入るの苦しい所に楽々行くのにオフロードバイクのセローを使ってます。
そもそも日本だとランクルやデリカサイズで入れる林道とかオフロードは少なく、いいところ軽トラサイズ=ギリギリジムニーで行けるというような所が多いです。
ランクルじゃないと厳しいというと、日本では豪雪とか相当特殊な場所だけだと思いますので、そんな車よりはライトエースや軽の箱バンを軽く車高上げて擦りにくくしたくらいが一番活用できる気はします。
八ヶ岳周辺の登山口で荒れているという桜平もコンフォート(タクシー)が普通に入りますから、ある程度の車なら問題なく行けます。
ランクルクラスの走破性が必要な人はほとんどいないというのはその通りですね。
ただ、ハイラックスやトライトンについてはしっかり活用している人はいますね。田んぼで米積んだり、オフロードバイク積んでのオフロードコースがある河原までとかだとしっかり活用できるようです。 何か矛盾してね?
高いSUVで悪路を走るのに抵抗がある?
街乗りで力強く走ってどうするんだ?
じゃあ、どこを走れと?(笑 それとも走らずに飾っておけと?(笑
高いと言ってもハリアーのように高級路線に金がかかってる車と、
デリカのように走破性や機能面に金がかかっている車は違います。
私はデリカに乗ってすでに10年で28万キロちょっと走ってますが、
スノボ中心にした雪道、登山やキャンプを中心にした林道や未舗装路など
ガッツリ走ってますよ。後者の”機能面に金がかかっている車”であれば
「高い車種なのに未舗装路走行なんてもったいない」とかって思想は
ナンセンスだとわかると思いますがね。
また、どんな車も使い方は人それぞれです。
走破性目的でSUVやクロカンを買ってもいいし、外見の好みで買ってもいい。
実際に世界的に見れば外見の好みで買う人の方が多く、4WDと2WDの設定があっても
2WDの方が売れてるし、2WDしか設定がないSUVもあるくらいです。
まあ、日本に限って言えば、冬季に積雪路を走る人だって少なくないし、
毎年水害も起こってますから、市街地での利用が無意味だとは思いませんけどね。 野営スタイルのキャンプが好きなんでデリカは重宝しております。
貼付画像のようなところ(山中の河川敷下の川原&川底)も不安もなく走破できますからね。
写真の右の土手など楽々登坂します。
この手の野営場、キャンプ場はデリカ率がめっちゃ高いですよ(笑) 田舎者なので、まあそれなりには
若い頃のようにジムニーをスタックさせるような使い方はもうしませんけれど
ランクルのサイズではもてあますし、本格SUVの走破性はほとんどの人には過剰でしょう。むしろ使い勝手が悪いですね
その点、デリカは良いと思います
強力な積載力とそれなりの走破性がある
普通のミニバンより堅牢な車体
遠慮なく使い倒しましょう
私も今は大人しくクロスオーバーSUVのフォレスターですが、先週はドアミラーまで泥だらけです。今日は洗車デー笑
雪道は結構頼れますし、燃費も良い
本当に便利ですね ランクルなど ほぼ必要が無い人が乗っている場合が多いと思います。
デカく クロカン風の雰囲気の車に乗りたいだけなのでしょう。
シティーオフローダーと言われるジャンル
今の時代 悪路と言われるような 酷い荒れた道も 多くなく
行かれるキャンプ場なども選んで 道を調べて行けば 乗用車でも行ける所がほとんだと思います。
そんなに荒れた道の先のキャンプ場など行かなければ良いだけでは?
ちょっと車高が高いSUV程度で十分だと思います。
デリカですが ミツビシ車なので 故障し易く 純正部品が国産車で一番高いですよ。修理メンテナンスが費用が掛かり過ぎて メンテンせず手放すことが多いでしょう。 ちょっと古い三菱車って見たいですよねー 以前のデリカも
ほとんど走っていません 中古車を修理して 中古車として売るには、修理費用が掛かり過ぎ 中古相場価格で売れないので 廃車されるのです。
四輪駆動機構は良いのですが 長持ちしない故障し修理が必要になるのです。
パジェロなども 足が弱く直ぐに曲がってしまいました。見た目倒しなクロカンでした。
燃費も良い訳でもないので 他メーカーの車高が少し高い車をお勧めします。
ページ:
[1]