ユンボのエア抜きについてコマツPC20-7ですが、エア抜きについて
ユンボのエア抜きについてコマツ PC20-7ですが、エア抜きについて教えてください。
ウォーターセパレーターのフィルター取り付け後、
エア抜きバルブを一つ外し、しばらくエンジンを動かしてみていたら燃料フィルター内の燃料が3分の一ぐらいしかないことに気が付きました。
ウォーターセパレーターのエア抜きはバルブが2つあり、それを一つ外せばいいと分かったのですが、写真の燃料フィルターにはそれらしきものがなくエア抜き方法が分かりません。
このユンボはポンプが電気式ではないタイプと理解したつもりなのですが、クランキングを何度か試しましたが燃料フィルターに燃料が入っていく様子がみられません。燃料フィルターの蓋を緩めたりしても同じでした。
他にすべきことはありますでしょうか。
またエアフィルター後ろ辺りの燃料ホース(写真では見えないところ)だと思うのですが、そこから燃料が漏れている事がわかりました。(燃料フィルターの)その影響なのでしょうか。
燃料入ってますか?
ウォーターセパレーターのエアー抜きプラグから燃料出ますか?
噴射ポンプの側面の丸い部品にレバーが付いてるので手で操作して燃料を送ってみてください。
燃料送れないならポンプに不具合あります。
エアークリーナーの裏の燃料漏れは噴射ノズルの細いリターンホースから漏れてませんか? 電磁ポンプ着いてます…
ページ:
[1]