ハイエース HIACEにパワーアンプ、ウーファーを設置予定です。検討内容は以下になります。
ハイエース HIACEにパワーアンプ、ウーファーを設置予定です。検討内容は以下になります。アドバイスをお願いします。現在のナビ(Panasonic Strada CN-HE02WD)
スピーカー(フロント:TS-C1730S リア:TS-C1730)
設置予定
アンプ(フロント:GM-D2400 リア:GM-D1400)
ウーファー(TS-WX400DA)
アンプは2台必要でしょうか?また、ハイローコンバーターは必要でしょうか?
アンプが2台必要な場合、フロントの4chはどのように接続するのが最適でしょうか?
宜しくお願い致します。補足設置方法で考えていたのは
1.GM-D2400 (バイアンプ接続(CH1/2 → ツイーター、CH3/4 → ミッド)
GM-D1400(リアスピーカー)
または
2.GM-D2400 (CH1/2を通常のパッシブネットワーク経由でフロント左右へ、CH3/4は将来的にリア2way用に)
ウーファーはアンプ内蔵なので、ハイレベル入力。
と考えていました。
スピーカーのネットワークを使用し、バイアンプ接続可能みたいなのですが、実際にやったことある方はいますか?
アンプはメーカーホームページで確認するとハイレベル入力対応みたいなのですが、ハイローコンバーターを使用した方が良いでしょうか?
お願い致します。 GM-D2400 →TS-C1730S (付属のネットワークでTWとMID配分)とTS-C1730
ウーファーはGM-D1400で駆動
今のナビなら共にハイローコンバーターから出力取るしかないかと。
何となく古くても良いからナビ変えで5ch出力とかのに入れ替えた方が近道な気はしますね。 CN-HE02WDのナビに4chアンプを接続するなら4ch用のハイローコンバーターが1台必要です。
アンプ接続で不満があり後々何かを変えるならナビをサイバーナビとサブウーファーあたりを取付、交換して設置、設定して音を聴いてからの方が良い様に思います。
ページ:
[1]