中古車に関しての質問です。 - ある車の中古車を探していまし
中古車に関しての質問です。ある車の中古車を探していまして、いい個体があったので試乗したいと思いましたがあまりにも自分の県から遠すぎるので近くのディーラーで売ってある欲しいと思っている車の年代、グレードが同じ中古車があるのですが、別にその近くのディーラーが売ってる中古車は欲しいとは思いません。
おそらくグレード、年代が同じなので乗り心地も同じだと思い試乗したいと思いました。ですが、(その中古車を試乗したいだけで、その試乗した中古車は買う気は無いよ)って感じに伝えて試乗したいと伝えるとやっぱり対応も(コイツ買う気ないなら適当な対応しとくか)ってなりますか?迷惑と感じますか?
拙い文章で申し訳ありません。 その買うつもりのないお店がディーラー系でなければ問題ありません。遠くの個体を買った場合に、ディーラーでお世話になるかもしれないし。
とはいえ、 気にしない人は気にしないだろう事です。車検やメンテナンスをディーラーでしないのなら、全く気にする必要はないかと思います。
試乗も、できるかどうかはわかりませんが、できるにしてもバカ正直に試乗理由を伝える必要はありませんよ。
一応気になっている体で試乗して、やっぱり違うって感じで良いです。 買う気は無いなんて伝えたら、適当に対応しとくかと成るでしょう。
傷や凹み車内の臭いで後悔したく無いなら、その店まで行って実際の車を確認して試乗もしたら良いでしょう。
乗り心地なんかも、劣化具合等で悪く成っていることも有ることで、それは同じ年代の車で有っても、個体差は有りますから。 >おそらくグレード、年代が同じなので乗り心地も同じだと思い試乗したいと思いました。
貴方の言う試乗はどの範囲の事迄ですか?
常識がある店は「公道」で試乗車みたいに走行させてくれませんよ。
理由は「未整備」の状態で客に乗って何かあった場合大問題になるからです。
車検が残っていても「過去問題ない」だけで現時点では不明です。
車は販売後に点検整備しますから展示してある車の安全性に問題がない!と言えない物を客に乗せる事は致しません。
運転席に座ってエンジン始動させてアクセルを踏む、良くて敷地内をトロトロ動かす程度です。
ページ:
[1]