車のシート破れは車検に通らない?どこに明記?車のシートが破れて
車のシート破れは車検に通らない?どこに明記?車のシートが破れていた場合
車検に通らない場合があると聞きました
保安基準に記載があると
調べましたが「シートの破損」の文言が見つかりません
どこに明記されているのか、
または検査員の判断に任されているのか
「おそらく」では無い回答が欲しいです
宜しくお願い致します 保安基準第22条第3項及び第4項の告示で定める基準で、
座席の後面部分は、当該自動車が衝突等による衝撃を受けた場合において、当該座席の後方の乗車人員の頭部等に過度の衝撃を与えるおそれの少ない構造であることとありますので、
シートの背面の破れ具合によっては、過度の衝撃を与えるかもしれないと、検査員が判断する場合があると言う事かと思います。 そんな話は聞いた事がありません。
自分の車は古いので純正のレザーシートはあちこち破れ年々酷くなっていますが、問題無く車検通ってます。 私の車はシートの外側(座面もサイドサポート部分も)破れてますけど車検で言われた事は無いですね。ちなみに1930年代のアメ車とか、シートが鉄板だけのヤツも車検通ってました。もはやシートの破れとか以前の問題です(笑) 車検の検査項目は
①数値でバッチリと決められた物
②主観によるもの
の2種類に別れます
シートの表等、内装に関しては「難燃性」
と「運転に支障が出てはならない」
というという文言があるので
難燃性は破れ具合によっては難燃性無し
と認定されたり、破れててベロベロしてて
運転に支障がある
と検査官が判断したら不具合になります
それ以前に民間工場だと車検検査前に
その状態だと検査受けさせない=車検に通らない
ということもありますので
ユーザー車検のが検査は緩いです シートの破れは車検問題なく通ると思います。 私は乗り潰す派なので1台の車を20万キロくらい使うので最後の方はどれもシートなど破れてしまいますがそれで車検落とされたことはないです。
またシートカバーなど付けている車も多いですがめくってチェックなどされていることもないです。 シートの破れは車検に関係しません。
トラックのシート破れてるけど車検毎年通ってますよ。
ページ:
[1]