ホンダ Hondaが660エンジンで最高速度400キロ台の記録を出しました!?もう車のエン
ホンダが660エンジンで最高速度400キロ台の記録を出しました!?もう車のエンジンはぜーんぶ660で良いでしょうか!?
補足ーー「ホンダ S-ドリーム・ ストリームライナー」ですね。
技術力は素晴らしいですが、一般の乗用車のエンジンとしては無理がーー
じゃあS660エンジンを少しチューンして使えば?
もちろん、ベースのS07Aエンジンは優秀で、ターボ・吸排気・制御を少し手直しするだけで100〜150馬力前後の実用チューンは可能。
ーーありがとうございます。
そのあたりが妥協点ですね。
300キロで走るF1も以前は1500のエンジンでした。
普通にフィット FITやルーミー ROOMYクラスなら660ベースで行けそうですね。 「Honda S-Dream Streamliner」ですね。
技術力は素晴らしいですが、乗用車のエンジンとしては無理がありますね。
1. 燃費は絶望的に悪い(街乗り不可能)
2. 排ガス規制に全く対応していない
3. エンジン寿命が極端に短い
4. 冷却・補機類も専用で、一般車両に載せ替えできない
5. 保安基準やノイズ規制も通らない
じゃあS660エンジンを少しチューンして使えば?
もちろん、ベースのS07Aエンジンは優秀で、ターボ・吸排気・制御を少し手直しするだけで100〜150馬力前後の実用チューンは可能。
ですが、「S-Dream Streamliner仕様」はそのさらに向こう側にあり、日常性をすべて犠牲にした仕様です。
660エンジンの可能性を追求した試みとしては良かったと思います。 kumanonadanadaraさんへ
>車のエンジンはぜーんぶ660で良いでしょうか
小型乗用車向けとしては、ちょっと小さいと思います。
画期的なエンジンの特許が成立しています。発案者はこのお方(-人-)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%9D%82%E5%BC%98
アイドル回転から大気圧の2倍という高過給圧を常用し、
「倍で半分」
排気量を半分に縮減するというダウンサイジングコンセプトを実現するならば、1.5〜1.6Lの半分である800cc +α程度が、キー技術に成るんじゃないかなと考えます。
そう考えると、660ccでは小さい、、、ですねぇ。 とんでもない。 現行の軽のエンジンは660ccです。
ページ:
[1]