1152796938 公開 4 日前

定時制高校4年生18歳です。80万の車を頭金30万程入れてローンって組

定時制高校4年生18歳です。80万の車を頭金30万程入れてローンって組めますか?収入はアルバイト掛け持ちで月手取り18万程です。保証人は付けれません。

nyy1149528395 公開 4 日前

地方銀行のフリー(多目的)ローンなら、オートローンよりは高いけど組めるのでは?と。
当方在住県の地方銀行は、保証人無し&無担保で300万まで借りられて、専業主夫やフリーターの方も御利用可能ですとラジオCM流してます。
確か5%位だったかな?
車担保の自社ローンや信販系だと下手すればそれ以上かも?ですから、一考の価値は有るかも知れませんね。

ty_1030905212 公開 4 日前

アルバイトでも、前年度の所得証明と直近3ヶ月の収入を証明できる書類があればローンは組めます。
ですが、正社員ではないために雇い止めのリスクがありますから、保証人を求められる筈です。

soy126834996 公開 4 日前

先の方が言う特定少年は、ローンには関係ないですね。
基本的には、刑法の絡みで20歳以上との違いはアルコールやタバコなどの旧来から20歳以上からとされた事との矛盾の穴埋め目的の法律です。
ローン自体は成人として扱われます。
おそらく、アルバイトと言う勤務・収入が不安定な事が不安要素になります。
銀行には、学生向け金融商品も有ります。
通常ローンと、並行して銀行などにも相談すると良いですね。
私は、16歳のアルバイトでも原付を新車でフルローン買いました。
アルバイトでも、元金が小さければ検討はしてくれますし、マイカーローンの自社ローンはマイカーを担保に出来る為に、申請書もいい加減?な書き込みをしているのが現実です。
よくあるのは年収を高めに!などですね。
ローンを組む時に販売店に相談してみて下さい。
信販会社と販売店の信頼関係が有れば、自動車担保でなんとかなりそうな気もする元金です。

kaj10306548 公開 4 日前

18歳は特定少年なので
また、高校生という事で親の同意が必要になります。
未成年者の制限行為能力
契約や実印などを利用する法律行為が出来ないという事です。
※仮にローンが組めたとしても
所有権留保になれば実印の必要はありませんが、原則として20歳以上の
安定収入が必須条件です。

1219195455 公開 4 日前

50万程度の端金なら借りれるでしょ
金利は知らんけど

1151165567 公開 4 日前

ローン審査においてアルバイトは無職とみなされます。
また未成年という事から保証人居てたとしても、普通のローンは組めないでしょう。
アルバイトでも大丈夫なんてところもあるが、大概金利が高く、リボ払いが多い。
リボ払いは一見簡単に返せそうに思うでしょうが、リボ地獄と言われるように、毎月の返済は利息分だけで、中々元金が減らないシステムですので手をださないように。
ページ: [1]
全文を見る: 定時制高校4年生18歳です。80万の車を頭金30万程入れてローンって組