付き合いのある個人中古屋販売店で車をいつも購入しています、です
付き合いのある個人中古屋販売店で車をいつも購入しています、ですが次の車は認定中古車で購入しようと考えています。そこで、タイヤ交換やオイル交換などのメンテナンスは馴染みのある個人中古屋ですることは車屋的には嫌ですかね?
同じような方が居ましたら教えて頂きたいです。 >そこで、タイヤ交換やオイル交換などのメンテナンスは馴染みのある個人中古屋ですることは車屋的には嫌ですかね?
そう思うならその店に一声掛けてみましょう。
車屋なんて横の繋がりがありますから「業販」と呼ばれる車屋が他の店に展示してある車を買いたい!と直接交渉する事も珍しくありません。
その店が既に馴染みの店ならOKを貰えれば、貴方は目的の車をお世話になってる車屋から購入が出来ます。
デメリットとして認定なら1年保証がある物が、その店舗の保証期間になる程度で車の状態が良いものを並べてある状態なので然程心配する必用はありません。
別に他店で購入した物を持ち込んでも悪くありませんが、持ち込んだ時にオイル交換の履歴等から店舗が分かりますから、A店で購入したんだ!
あの店なら業販で引っ張って来れたのに!となるのは嫌では? 整備する方は、気分的には良くはないですね。
車は他で購入をして、整備だけは任せるのはあまり良くは感じ無いかと思いますよ。
認定中古車を購入するのであれば、整備はも全てディーラーで任した方が良いと思います。保証の関係もありますので。
それか初めから馴染みの所から購入するのが良いのでは?と思います。 そりゃー気分悪いですよ 他店で買って 整備だけ持ってくるなど
その中古屋の身になって考えて下さい
中古販売店の整備工場など たいしたことないので もう付き合わない
他にご近所で 評判が良い民間整備工場と付き合うことです。 ウチも家内の従妹が親(故人)の代からモータースを経営してますから家内の車はずっとそこでの購入ですね、過去新車/そこでの代車上がり/業販取寄せ等お願いしてきました。
今回急に買替となった時は「希望の車両を提供出来ないので今まで通り車検とか整備をさせてくれれば気にしなくて良いから何処で購入してくれても良いよ」と快諾してくれましたね。
まぁ予算とか納期の条件が厳しかったのでその方がお互い楽というかの判断かと思います。
質問者様もまずは馴染のお店に問い合わせてみたら如何でしょうか、「認定」なので保証修理等は期間内はDにお願いするけど他の車検/整備は今まで通りでという事で・・・、又は同じ条件で販売してくれるかもしれないし。 タイヤ交換やオイル交換なら普通に受けてくれると思いますよ。面倒な事、例えばリコールなんかはディーラーが対応するわけですし。 嫌がるかどうかは店次第ですが、利益になるので断られることは無いでしょう。
ページ:
[1]