カーナビの修理の出し方についての質問です。長文ですが宜しくお願いします。
カーナビの修理の出し方についての質問です。長文ですが宜しくお願いします。中古車販売店で新古車のジムニーを2020年に購入しました。購入時サービスでパイオニアのカーナビを付けてもらいました。
2025年4月にカーナビの調子が悪くなりネットで調べるとカーナビのソフトの不具合の可能性があると。しかしカーナビの型番が分からず、オートバックスへ行きカーナビを外してもらおうとしたら、工賃が5000円かかります。車を購入したところへ相談すると無料で取り外ししてくれるかもしれません。と言われ、車を購入したお店へ持っていくと、オートバックスの奴は勝手なこと言うなと文句をいいながら、無料でナビを外してもらい無事にナビの型番が分かりました。不具合対象の型番だったので、車の購入店にどうすればいいのかと聞くと、自分でパイオニアに連絡して対応してと言われました。
パイオニアに連絡すると3年前から購入者には不具合のお知らせを送ってるはずなんですがと言われ、購入者は中古車販売店であって私ではないのにと思いつつ、言われた通り自分で梱包してパイオニアに送りました。
こう行った場合、中古車販売店がアフターフォローみたいな感じで対応をしてくれないんでしょうか?
やっぱり自分で連絡をとり梱包し対応をしないといけないのでしょうか?
もうこの中古車販売店で車を買う気がなくなりました。
長文で申し訳ないですが、回答の方宜しくお願いします。 このような場合、購入時にメーカーのパイオニアへユーザー登録をしておく必要があったと思います。
どちらかと言うと販売店でなく、ユーザーである質問者さんが登録するものと思いますが…
オートバックスの対応はもっともだと思いますが、販売店は少し不親切かなって感じますね。
純正品ならディーラーへ、社外品なら直接メーカーへ問い合わせるのがストレスが減ると感じます。
中古車販売店への過度の期待はしない方がいいですね。
ディーラー認定中古車なら窓口はディーラーで一本化できます。 お金を払えばやってくれますよ。
そもそも5年も前に購入していれば保証すらないですから パイオニアが悪くてそうなったのを何で中古車屋が対応する?
中古車屋に何か責任有りますか?
取り外しの手間を要求するなら、パイオニアへ文句を言うべきで
パイオニアは応じないかもしれないが
中古車屋がパイオニアのしりぬぐいをすると言うのは、どう考えてもおかしい 中古車販売店などろくな店がありません。
なのでそういった対応などしてくれません 期待しない事。
中古車は、メーカー中古販売店か 民間整備工場で売ってる中古車を買うことです。保証も アフターフォローもしっかりやってくれます。
個人の中古屋も煌びやかが大型店舗でも 駄目です。 通常の対応ですよ
中古車店はそんな感じです
フルフォローを望むならディーラーで購入したほうが賢明ですね サービスでつけた時既に
新品のナビじゃ無かったのでは?
サービスに関しては
仲の良い店や上得意様でも無い限り
付属品については何もしてくれない。
ページ:
[1]