1251884537 公開 2025-6-11 01:29:00

何年か前の話になるのですが、とある中古車販売店で車を購入しました。※中古車

何年か前の話になるのですが、
とある中古車販売店で車を購入しました。
※中古車で買ったのは免許取ってすぐだったので
中古車でいっかってなって買いました。
軽自動車でまだまだ半年も載ってなくて
でも事故車ではある。
ナビも純正品ぽくてドライブレコーダーの映像もナビで見れるよって
最初は勧められてました。
(だいぶ前なので所々曖昧ですが…。)
でもいざ受け取りの時になると
ナビは古い物に変わっており
Bluetoothは試したけど音楽は聞けなくて…、
訳分からん線を指してここに携帯を繋げば聞けるよ!
(多分プラグっていうタイプなんですかね?)
と言われ、
コンビニはファミマではなくサンクスでした。
ナビは更新?すればいいから…とは思ったのですが
ドラレコも見られない、、

車屋からすると音楽聴いたりとかは運転上危ないからおすすめ出来なくてぇ〜
的な事を言われた記憶があります。
これ言うってことは明らかに変えてませんか?
ちなみにハンドルにステアリング?も
使えるか聞いたら線を繋げれば出来るよって言われたので
お願いしたらめちゃ接触悪くて
音量下げれるけど上げれないって時がよくあります。
どっちも反応しない時もあります。
所々違和感はありつつ、
そのまま終わって今に至るんですが
こういうのは普通ですか?
ちなみにその車屋さん気づいたらドロンして
他の車屋になってました…。

無知すぎて…すみません…。
ただただ、これは普通なのかどうか知りたかったんです
今後のために…!!!!
詳しい方教えてください!

you122694932 公開 2025-6-11 01:57:00

普通ではないですね。完全に騙されてます。
中古車の界隈ではたまに聞く話ですね。
現車確認して契約した後に納車前整備してからの
納車となりますとか言われて納車されたら
現車の時に付いてたパーツ(ホイールとか単品でも良い値の着く社外パーツ)とかが別のになってるって話
そして、お店はドロンしてたり看板変えて営業しているという
写真だったりの証拠などを取ってないと言いくるめられて泣き寝入りするしかない奴ですね。

fat128088252 公開 2025-6-11 09:54:00

中古車業界は海千山千の世界ですからね。
質問された様な悪質業者は後を絶たないのですけど、その業者の対応は普通ではなく悪質です。
真面目の業者を見極める事が、中古車を購入する上で一番大切な事ですからね。

kan1215483633 公開 2025-6-11 08:01:00

そんな人が「知恵袋」に相談されること多いですね。
車のことわからなければデイーラーの認定中古車買ってください、コレも私は何回も訴えております。
車に関して素人さんが、掘り出し物を見つけることはほぼありません、
カモになる確率大です。
「安物買いの銭失い」にならないようにしてください。

1146027435 公開 2025-6-11 07:32:00

私も若い時に中古車を見せてもらって、バッテリーや消耗品を交換して納車の約束して、納車の日にエンジンルーム確認したらバッテリーが古いままだったので、交換の約束を問い正したら、バッテリーは大丈夫ですよと言われそのままでした、1年後にバッテリー上がりました。
やはりこの中古車屋は無くなってました。
他にも別の中古車ですが高速でブレーキを踏むとバタついて危険なくらいブレるので修理出しましたが、2回出しても直らなかったで
す。
沢山、中古車店がありやますが、なかなか私は当たった事が無いですね
最近では個人売買で安く買って、自分で数十万かけて治すと言う考えにしています。

kaz124408387 公開 2025-6-11 01:36:00

騙されただけです。

y561010364311 公開 2025-6-11 01:36:00

普通ではありません。
詐欺罪に問える内容です。
見事にカモにされましたね。

pig115208766 公開 2025-6-11 01:36:49

中古車購入時に説明された機能が実際には異なる場合、特にナビやBluetooth機能が正常に動作しない、または変更されていると感じた場合は、通常ではありません。販売店がその後消えてしまったことも不安要素です。購入時の契約内容や説明と異なる場合は、消費者センターなどに相談することをお勧めします。今後は購入前に詳細な確認を行い、契約書に記載された内容をしっかり確認することが重要です。

aiy122908919 公開 2025-6-11 01:37:49

ご質問の状況は、残念ながら「普通」とは言えません。中古車購入において、契約時に説明された装備と実際に納車された車の装備が異なるというのは問題があります。
具体的に気になる点は以下です:
・当初説明されていた純正ナビが古いものに変更されていた
・ドライブレコーダーの映像がナビで見られると説明されていたが実際は見られない
・Bluetooth機能が使えないと説明が変わった
・ステアリングスイッチの接触不良がある
これらは明らかに当初の説明と異なる状態であり、販売店側の説明義務違反や契約不履行の可能性があります。特に「車屋さんがドロンして他の車屋になっていた」という点も不審です。
今後同様の状況を避けるためのアドバイス:
・購入前に装備内容を書面で確認する
・納車時に説明された機能が全て正常に動作するか確認する
・不具合があれば、その場で指摘し記録を残す
・重要な装備については契約書に明記してもらう
中古車購入は大きな買い物ですので、信頼できるお店で、疑問点はしっかり解消してから契約することをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: 何年か前の話になるのですが、とある中古車販売店で車を購入しました。※中古車