とあるスポーツ Sportsカーに一目惚れして買ったのですが私には車の知識が全くありま
とあるスポーツ Sportsカーに一目惚れして買ったのですが私には車の知識が全くありません。
自分で点検して自分で整備なんて怖くてできないので
車屋さんに全てお任せしようと思っていますが
なんの知識もないのに車買うなと呆れられますか?
また、年式が少し古いものなのですが
3ヶ月毎に車屋さんに見てもらった方がいいですか?
その際は、点検の予約お願いします といえば
一通り見てくれますか? お店は当然プロです
知識と技術と設備の無い人の為にお店があるのです
呆れるなんてとんでもない話ですよ
すべてお任せで良いと言えば良いですが、お店選びはしっかりした方がよろしいかと
悪徳な業者も当然居ますからね・・・
あと古いお車であればディーラーもやめといたが良いですね
出来れば街にある〇〇自動車みたいな感じの整備工場がベストです
整備はもちろん、修理の際も中古パーツやリビルト品等の使用も融通が効きますし、ディーラーに比べると工賃等も安いです まず、ディーラーは故障はその部分をアッシー交換(悪い部品を見つけるのではなく、悪いシステムを全部交換)なので、旧車のアナログ的な修理は苦手ですよ。昔から店を出しているモータースで旧車が多く止まっている店ならできると思います。店主が若い人では経験不足でダメでしょう、やっぱ年季の入った職人てきな整備士が良いと思います。
調べながら自分でやっていくのも一つの方法ですよ、構造は理解するし、どこかで故障しても原因がわかるからある程度は治せるし。
自分でやってみたらどうでしょうか?
とりあえず、車種は、何ですか?
車によっては、どこでも面倒見れるって訳では無いので、専門ショップがあるなら購入やメンテナンスした方がいいですよ。
古いスポーツカーという事なので中古車だと思いますが、初回だけディーラでフルメンテして貰って、それ以降はおっちゃん1人とか息子とやってるような町工場に任せるのはいかがですか?
オイル交換で3ヶ月毎に入庫していると、ついでにエンジンの調子とかアーム類のグリス漏れとかも見てくれる様になるし、車検もその流れでお願いしていけば結構サービスでやってくれる事も多くなってきますよ
問題ありませんよ。
3ヶ月てはなく1年に一度程度でも良いと思いますよ。
「餅は餅屋」という言葉を知っていますか?
餅は餅屋が作ったものが一番おいしいですよね。
つまり素人がやるよりも専門家たるプロにお任せした方が良い、という例えです。
自身が自動車整備士の資格があって、整備できる環境を持っていれば自分でできる事をやるのは問題ありませんが、
知識もないのに、下手に自分で手を出すのは最低です。(壊れたら直せますか?)
知ったかぶりで、ロクな知識もないくせに色々といじり倒して、結局どうにもならない状態になって車屋に持ち込んだら、それこそ呆れられますよね。
良いカモだと思われますよ。
なので、知識が無いという自覚があるのであれば、素直に自動車整備士がいるところへ任せた方が良いのは当たり前です。
どんな車を購入されたのかは分かりませんが、知り合いの整備工場があれば、そこに相談するのが一番簡単だと思います。
そんな知り合いがいなければ、その車種のメーカーを販売するディーラーへメンテナンスを依頼するのが一番安心できます。
その車種を販売しているディーラーこそ、ここで言う「餅屋」ですよ。
ディーラーによっては、メンテナンスパック(半年毎or1年毎の定期点検、オイル交換、ワイパーゴムなど消耗品交換)があるところもあるので、それを契約するのも選択肢に入ると思います。
多くのメンテナンスパックでは、点検時期が来ると事前にDMやハガキで点検のお知らせが来ます。
お知らせが来たら、ディーラーへ連絡して入庫予約するだけですから、面倒ではないですよ。
今は絶版している車でも、一度、そのメーカー系列(販売系列)のディーラーへ相談されてはいかがでしょうか。
ページ:
[1]