かつてY33セドグロのグランツーリスモは憧れでした。一番下っ端のグレー
かつてY33セドグロのグランツーリスモは憧れでした。一番下っ端のグレードでVG20搭載の2000cc125馬力なんてありましたよね。カーセンサーで検索すると出てきます。これって遅いですかね?周りの交通の流れに乗れますかね?ストレス感じますか?
感じ方に個人差があると思いますが、普通に遅いと思います。
自分はY31グロリアのGT-SV(210馬力のVG20DET搭載車)に乗っていました。
流石に極低回転でのトルクは薄かったですが、ターボが効くと1.5トンを超える車体を軽快に加速させてくれたものです。
その後C35ローレル(200馬力のRB25DE搭載車)に乗り換えました。
グロリアより車体が100kgほど軽いので200馬力で十分だろうと考えていましたが、遅くて速攻で嫌になりターボ付きを探す事になりました…
そう言えば、以前勤めていた会社にはY31セドリックのVG20E搭載車もあり、時々運転する機会がありましたが、ざっくり言うと今時の軽自動車並みの加速感?
もちろんV6なので3気筒の軽みたいな振動や騒音はなく上品に走ります。
まぁ、普通に流れに乗って走行は出来ましたし、高速道路でもストレスが掛かるほどではありませんでしたが…
ページ:
[1]