中古のミラジーノ660x4WDを購入します走行距離は10万キロです今年免
中古のミラジーノ660x4WDを購入します走行距離は10万キロです
今年免許を取ったばかりで4月から北海道に来ました
車もあまり詳しくはないです
2年は乗りたいと考えています
実車確認の時に注意するポイントや聞いた方が良いことなどあればアドバイス下さい
また購入後の自分でやるべきメンテナンスについても教えて欲しいです
サイトにあったエンジンルームの写真はこんな感じでした
詳しい方回答よろしくお願いします!
北海道と言うことですので、4WDは正解だと思いました
650S ミラジーノはオシャレな車です
2年と言わずに他に気になる車が無ければ2年後も乗り続ける方が
結果的に安く車を乗り続けることができます
古い車は2年乗れば車検も高いし
故障も増えるから
トータルで考えたら高くつくから、乗り換えるって話しを聞きますが
逆なんです
同じ車を乗り続ける方が圧倒的に安く車を乗り続けれるんです
今回ミラジーノと言うことですが、乗ろうと思えば10年以上乗れますよ
北海道だと、まず足回りの土台が
除雪剤で錆びていきます
やがて穴が空きます
足回りが錆びて、直そうにも直らなくなれば乗り換える時期です
まだ走れるのに、乗り換えたとしましょう
軽自動車の買取額は安いので下取り額は期待しないほうが良いです
そうなると次に買う車の費用がかかることになります
例えばそれが50万だとしたら、車検を取って色々直しても
軽自動車なら高くても20万もしません
どこも異常なければ10万以下で車検ができるんです
つまり買い換える方が高いんです
今回のミラジーノ、エンジンは綺麗です
アッパーマウント回りもサビが少ないので長く乗れそうです
650Sはモデルチェンジした新しいミラジーノなのと、基本的にミラジーノは大切に乗られてることが多い車です
エンジンを見た限りでは良い車だと思います
あとはリアトランクや4枚のドアが
引っかからずにパタンと閉まるかを
チェックしたいです
下回りも見た方が良いですよ
サイドスカートの下側です
縁石で傷付いてないか、へこんでないかを見た方が良いです
もし凹んでいてサビていたら、そこからサビがどんどん広がっていきます
車自体の寿命が短くなります
内装は掃除すれば、綺麗になりますから多少汚くても良いです
それから喫煙車、禁煙車も聞いた方が良いですね
タバコを吸っているならどちらでも構わないですが、吸わない人なら
禁煙車がおすすめです 20年前のダイハツのエンジンはオイル食いで有名。
1000km走ったらオイル量点検補充。
エアコンも利かない可能性。
後ラジエーター関係も怪しい。
足回りの錆も問題。
何時故障し高額修理代が掛かるか。
私なら買いません
まあ10万キロなんて新車みたいなものだからそんなに気にしなくて10年は乗れますよ・・・・
エアコン。
下周りのサビは確認して下さい。
冬タイヤはどうするかは検討ついてますでしょうか?ネットに転がってる得体のしれない格安タイヤだけは購入しないでくださいね。
10万キロということで その車のタイミングベルトは交換になっているのかどうか。
北海道は冬場 融雪剤での錆が進行します。見える部分は綺麗に見えても 下回りなど結構錆だらけの車もあるので 注意です。
また アフター面で どれだけ面倒みてくれるところなのか。
ページ:
[1]