z33中期9万キロ走行です。少しずつカスタムしていきたいですが、突然
z33中期9万キロ走行です。少しずつカスタムしていきたいですが、突然の高額修理が怖いです。
冷却系は全て新品に取り替えました。
しかし、ハブベアリングや、ドライブシャフト、ロッカーカバーの劣化によるプラグ部分のオイル漏れや中古車のためクラッチの滑り、オルタネーターの故障など気になることがたくさんあります。
気になるものは全て取り替えたいですが、さすがにそんな資金はありません。
ある程度の貯蓄を残しながら地道にカスタムしていくのが無難ですか? 10万キロくらいならまだ大丈夫ですよ
大きな故障がありそうなのはエアコンくらい
そう言うのは壊れたら都度修理で良いんじゃないでしょうか カスタムより修理が先ですが、たった9万キロしか走っていないのに不具合が続出するのはコンディションがかなり悪い個体です。
深入りせず、早めに見切りをつけた方が良いかも。
いい加減古い車なんで乗るならカスタムより整備優先
ページ:
[1]