インプレッサ2005年式TA-GDA鷹目についてです。形状がハード
インプレッサ2005年式TA-GDA 鷹目についてです。形状がハードトップになっているのですが、セダンとかミニバンなどでは無く全く別の種類と言うことですか?
よろしくお願い致します。
ハードトップという言葉は、本来はオープンカーの屋根の素材が、布や革など柔らかい素材である場合は「ソフトトップ」、鉄などの固い素材である場合は「ハードトップ」というように使われてました。
その後、形はセダンであるがスポーティーな演出のために屋根の真ん中の柱(Bピラーという : ちなみに前の柱はAピラー、後ろの柱はCピラー)を無くし(ピラーレス)、ドア枠の無い(サッシュレス)車をハードトップというようになりました。
ただ、Bピラーを無くしてしまうと剛性の確保が難しくなるため、Bピラーはあるけどサッシュレスである車も登場し、ピラードハードトップと言われるようになりました。インプレッサはこのての車です。
さらに時代は進むと、見た目よりも安全性を重視するようになり、サッシュレスドアはなくなっていき、ハードトップ車はなくなっていきます。ただ、窓枠を黒くしてあたかもハードトップ車のように見える車は今もたくさんあります。 ハードトップにも色々ありますが ドアを開けてガラスに枠が付いていないものになります センターピラー(前席ドアと後席ドアの間の柱)があるものと無いものがあります ドア枠が無い分屋根を補強してある?からハードトップ?ではないかしら?
ドアを閉めたらセダンと見た目は変わらない
ページ:
[1]