中古車店の債務不履行について教えて下さい。去年中古車屋から旧車
中古車店の債務不履行について教えて下さい。去年中古車屋から旧車を購入しました。
古い車のためエアコンのパーツの取り寄せに時間がかかっているとのことで、一旦納車していただき、パーツが届き次第預けて修理という話になっていました。
そのやりとりは店主とのLINEなどでの文面ではしっかり残っております。
・去年の7月末に契約・納車が11月
・冬の間はエアコン無くても支障ないためパーツ待ちということになる。
・2月に別件で一度やりとり(その時にLINEがブロックされていることが発覚したため、電話とSMSで対応)
・エアコンのパーツは引き続き待ちということに
・その後一切連絡なし
・6月にこちらからSMSへ連絡が欲しいと送信→既読無視
という状態です。
エアコンに関しては確実にあちらの落ち度なので修理してくれるという文面が当時の(7月~11月)LINEのやりとりなどで残っています。
この場合お店の債務不履行で訴訟などを行ったほうが良いのでしょうか?
求めている対応は、
・エアコンの修理を確実におこなってもらう
または
・他社でエアコン修理にかかると代金と同等の金額を返金してもらう
です。
有識者の方よろしくお願いいたします。補足みなさんご回答ありがとうございます。
消費者センターに問い合わせたところ、法律相談の窓口の案内になりましたので少額訴訟を視野に入れたいと思います。
一応補足としてなんですが、今回のようなケースは詐欺罪には当たりますか?
金銭のこともそうなんですが、当初からお店の主人の対応が悪質だと感じておりまして、警察に相談するのも視野に入れたいので、ご回答いただければ幸いです。 文面(証拠)が残っているならば、
消費者センターへ行っちゃった方が早いです。
もう、すでにトラブルになっていますので。
それでも、解決しないようでしたら、
消費者センターのアドバイスをもらいながら、
少額訴訟の準備です。
先方(中古屋)へは消費者センターへ行く旨、
少額訴訟を考えている旨、連絡しておくといいですm(_ _"m) 契約書にその旨を明記しているなら、何とでもなる。車屋が逃げる気でもないなら。
契約書にはなくってもLINEも一定の証拠になりますが。勝手も赤字、の訴訟ですね。
訴訟しても良いですが面倒だし時間がかかりますよ
エアコンの修理代なんて知れてますので弁護士代で勝ってもほとんど残らないかも知れません
勝ってもお金が入る確証はありませんしあまり良い方法ではありません
もし相手が協会に入ってる業者なら協会に言ってみては?
内容証明を送るとか少額訴訟と言う方法もありますが脅しにしかなりません
とことんやるのなら裁判ですが良く考えてやって下さい
少額訴訟の審理は1回限りで、書類の不備などで再審理は出来ません。
少額訴訟の注意点は、被告側が少額訴訟の審理ではなく、通常の手続きでの審理にしてくださいと、述べたら通常の裁判になるので弁護士とよく相談してください。
ページ:
[1]