中古の軽自動車について、自分で相場など調べてみましたが、自分の知
中古の軽自動車について、自分で相場など調べてみましたが、自分の知識不足に限界があるので、詳しい方、良かったら教えて下さるとたすかります。20年ぶりに車に乗る必要があるため、軽自動車の中古を見に行ったのですが、自分の好みの車がミラココアでした。
ミラココアの2009年式で
走行距離は66000キロ、
車検二年付き、
修復歴なしで、
本体価格43万8千円で、諸費用に9万9千円かかり、総額53万7千円なんですが、カーセンサーなどで見てみるとそれよりも年式が新しく、修復歴もなく、走行距離も少ないのに同価格、もしくは下回るものも出回っていて、このままこちらの中古車屋さんで購入しても良いものか悩んでいます。
車に詳しい父に聞いたら大手のしっかりした軽自動車専門店の車屋だから問題ないし、車の詳細がのったものも見せましたが、太鼓判でした。でも遠方に住んでる父なので直接みてもらったわけではなく、すべて電話やメールなどのやりとりです。
父を信用してないわけではないのですが、探せばこんなに条件がいいもので値段も下回るものもあってびっくりしてます。
どういった基準で中古車屋さんは値段の相場を決めてるのでしょうか…。
ちなみに見に行った中古車屋さんの営業さんは支払総額49万くらいまでなら頑張れると申してました。
カーセンサーで見つけても、他県であれば運送料?などもプラスになるので、それも考えたら、自分の県で見つけて、自分の目で確かめるしかないのでしょうが、本当に知識が乏しくて…スマホで調べてみても、専門的な言葉が出てくるとまたそこからなので、いっぱいいっぱいになってしました。
ちなみに旦那は車好きと言ってますが、人に説明したりするのがめんどくさいという人種なので力をかしてもらえません…。
自分の知識不足でお恥ずかしいですが、素人でもわかりやすく教えてくださる方がいたら助かりますm(_ _)m コロナとウクライナ問題で、中古の相場が狂っている感じですが。
16年でその走行距離なら、前のオーナーが車を足替わりにしか使っていなかったので、メンテナンスがされていたかどうか?車に興味無さそうな感じの人かもしれません。
自分なら、進んで選ばないかも。修理箇所が多そうで、手に入れて高額修理が待っていそう。
御主人が口出ししないで全く関与しないのであれば、Dの認定中古を高くても選ぶかも。
どこまで車に詳しいか分かりませんが、購入して口を出すような夫なら。
夫に「軽自動車で、全部諸経費込々~~万円で車を見つけてきてください、お願いします。」とお願いするかも。車の不具合も夫に相談できるし。20年前と、相場の考えが違うので、下手に評判の悪い大手チェーン店は、辞めていた方が良いと思います。
もちろん、ミラココアなんて明らかに女性が乗る車なんて選んでこないと思うけど。そこは、質問主さんの妥協する所。
車は実際に見ないと、失敗します。悪い部分は教えないからね、、、、。 その年代は初期のKFエンジンですよね?オイルを消費する欠陥エンジンです。私の女房も初期のKFエンジンを搭載したタントに乗っておりましたが、オイル食いがひどくて大変でした。「初期KFエンジン オイル消費」でググって貰えば分かります。ピストンリングOHしないとダメな欠陥エンジンです…。初期のKFエンジンはやめといた方が良いですよ…。
中古車は同じ年式・走行距離でも一台ずつ違うので価格差が出てきます。
例えば、中古車は人気で価格が左右されるので、
色やオプションなどの違いでも価格が違ってきます。
車の消耗・劣化具合は年式と走行距離だけでは判断出来ない部分もあります。
例えば、タイヤは何度か変えていると思いますが、
直近で買えているのか、寿命間近のものが付いているのか、
新品を付けた状態での納車なのかの違いもあります。
(車は消耗・劣化品の塊だと考えてくれて良いです。)
要は、安く買えてもメンテ費が嵩む可能性があります。
カビやタバコなどの臭いの違いもあるかも知れません。
・写真の詳細にも限度がありますし、
エンジンを掛け走らせないと分からない部分があります。
中古車の場合は試乗が無理な場合がほとんどですけどね。
・保証内容の違いで価格が変わる場合もあります。
また、持ち込みが条件なお店が多いで修理自体は無料でも、
遠方だとガス代、レッカー代、帰りの電車代などが高く付けば、
有料でもご近所で直した方が安くなる場合があります。
・車検2年付きは2年間故障なく乗れるって意味ではないです。
・修理歴なしは致命的な修理をしていないというだけです。
書き出したらキリがないですね・・・。
ポイントとしては・・
・ぼったくり店でなければ中古車は価格相応。
・ほとんどの場合は車の詳細が分からないので、
お店の評判や信頼性で選んだ方が良い。
・中古車市場は人気車種だと割り高になる。(ココアは割高)
・15年程度落ちの車だと実用車としての価値は殆どない。
(修理沼に陥る可能性が高いので賭け)
予算を上げて年式が高いココアにするか、
50万程の予算と決めているなら車種に拘らず
もっと程度が良いを選ぶのが無難かと思います。
私なら16年落ちのクルマだと2年で手放す検討に入るので1年25万円づつドブに捨てる様な物。そんな勿体ない買い方はしませんね。私なら2年以下落ちの諸費用130万円ぐらいのクルマを10年くらい乗るかな。物により10年経っても20万円ぐらいで売れるので差額110万円そうすれば1年11万円で乗れる計算ですね。20万円で売れる理由として16年落ちを50万であなたは買おうとしてますよね?
車のことわからなかったらダイハツデイーラーさんに相談してください。
「ダイハツ」のメーカーの看板背負ってるので、不具合の起きそうな車は、
紹介しないでしょう。
それで心配なのが、安さに目が眩んでチェーン店の中古車販売店に行ってしまうこと、ここの「知恵袋」のサイトでも、そんな人の相談が目立ちます。
私、キャリアカーで車を運ぶ運転手として申しております。
古い中古車を大手でなんて買いません。
下取りに入ってきた車輌でしょうが?初期型のKFエンジンは不具合が多いです。
50万円位の車だと手を出し易いので大手は売り易く早く売りたいのだと思います。
車に疎いなら尚更もう少し新しい車種を選ばれた方が無難です。
ページ:
[1]