1151972970 公開 2025-6-20 10:34:00

ガソリンを入れているとタイヤが摩耗していると言われ、今エネオスのガソリン

ガソリンを入れているとタイヤが摩耗していると言われ、今エネオスのガソリンスタンドでタイヤ交換をしてしまっています。
実際に付いていたタイヤを店員とともに見たところ20年4月ごろに付けられているタイヤでヒビが深く入り、溝が1.8mmしかない状態でした。
値段や安全性を他の店回ったほうが良かったでしょうか?

dar102080507 公開 2025-6-20 11:09:00

タイヤ交換は高額な費用になりますので、他との比較なしで交換することはお勧めしません。
また、ガソリンスタンドでタイヤ交換すると、タイヤの銘柄はほぼ選べないことになりますので、運転者さんのこだわりや用途に適したタイヤが選べない可能性もあります。
今回は、すでに交換されたようなので、次回交換するときは十分に検討してから交換してください。
店員の営業トークに釣られないようにご注意ください。
経済的にタイヤを使いきるために、タイヤ交換は車検の直前に交換することをお勧めします。
一定までタイヤが減るとスリップサインが出て、車検が通らなくなります。
その車検が通らなくなる直前に交換することで、タイヤを余すことなく使い切ることができて経済的です。
例えば、車検より10ヶ月前に交換すると、その10ヶ月間は無駄にタイヤを消費することになり、もったいないです。

1147988532 公開 2025-6-20 10:54:00

タイヤ交換されたならもう遅いです。ダメだからと言ってすぐ交換されては他店との相見積もり出来ない。

yur121932345 公開 2025-6-20 10:53:00

状況と製造時期を考えたら、交換時期といえますが、どこで交換(購入)するかは貴方の判断でいいし、安くしたいから量販店かネットで購入すればいいと思います。
ちなみに私はタイヤショップで購入してら交換も依頼しています。
スタンドは余り安くはないため、私はガソリンの給油をするだけですね。

sou1016351100 公開 2025-6-20 10:46:00

タイヤにヒビが深く入り、溝が1.8mmしかない状態
交換時期ですね
安全性はご自身で確認してください
最低でも見る確認する知識は必要ですよ
摩耗タイヤで滑って事故、バーストして事故、釘刺さってるの知らないで事故
全て知らなかったでは済まされないので
他の店回っても値段は大きく変わらないかと(特価で売っていたら別)
ネットなら店舗の5割~7割で購入できます
持ち込みタイヤを安く取付してくれる所があればネット購入がお得です

119180047 公開 2025-6-20 10:46:00

ガソスタの騙しにハマりましたね。
タイヤの摩耗限度は1.6mm以下です。
高いタイヤを買わされましたね。

mas102058294 公開 2025-6-20 10:41:00

定価売り、工賃込みの定価売りだったら諦めましょう
ページ: [1]
全文を見る: ガソリンを入れているとタイヤが摩耗していると言われ、今エネオスのガソリン