y_t122446268 公開 2025-6-20 07:31:00

9年目のPriusですが、走行距離5万キロでバッテリー交換をディーラーか

9年目のPriusですが、走行距離5万キロでバッテリー交換をディーラーから勧められました。
前のPriusは5年で5万キロだったのですが、バッテリー交換をしませんでした(5年で売却)。
あと3年は乗るつもりなのですが、バッテリー交換は本当に必要ですか?アドバイスよろしくお願いします。

mar1141844994 公開 2025-6-20 08:57:00

みなさん指摘されていますが補機バッテリーと思われます
そもそも補機バッテリーの寿命は約3年
https://www.baj.or.jp/news/frombaj/09.html
バッテリーの寿命は約3年です。それ以上使用すると、液減りが加速し、内部の部位が露出し、劣化が進みますので、早めの交換をお奨めします。
プリウスのような仕組みのハイブリッド車では補機バッテリーの負担がエンジン車より少ないため、↑の寿命より長期間使えちゃいますが、寿命の3倍近く使ってきているわけですからいつ突然死してもおかしくない

交換は当然必要ですが、ギャンブルするのもそれはそれ
あなたが愛車で移動することが重要で責任や影響が大きいのか
(たとえば仕事で使っていて仕事に穴をあけたら損害が出るとか)
動けなくなってもぜんぜん問題ないのか
(たとえばニートで自身の時間に価値がなく動かなくても誰も迷惑しないとか)
その違いもあります

122301300 公開 2025-6-20 08:21:00

>4万円くらいするバッテリー交換ですので、駆動用と思われます。
駆動用のバッテリーなんて18万〜しますよ。
補機バッテリーですからエンジンの始動に使う物ですから、今から猛暑が続くとバッテリーが本来の力が出ないでエンジン始動が出来ない!と言う可能性が出始めても不思議で無い…と言う計測値が出たのでディラーは「早め」の交換を推奨しただけです。
>あと3年は乗るつもりなのですが、バッテリー交換は本当に必要ですか?アドバイスよろしくお願いします。
計測しての結果でしょうから3年は無理ですよ。
下手すれば夏場、冬場にご臨終しても不思議ではありません。
後は貴方の考え方次第なのでは?
重要な仕事をしてるので遅刻なんて厳禁!と言う人なら消耗品を割り切ってバッテリーを交換すれば3年乗れるでしょう…
別に自営業で仮にエンジン始動が出来なくても電話1本入れたら遅れてもOK!と言うなら自己責任で寿命全うするまで使っても良いです。

bla1049431971 公開 2025-6-20 08:13:00

駆動用だと15万はしますよ
サブバッテリーでしょうから 普通です
うちのは2年でダメになり交換しました 出先で動かなくなるのも困りますからね
ただ自分で替えたので1万ちょいです

hir119644839 公開 2025-6-20 08:09:00

バッテリー交換は本当に必要ですか?アドバイスよろしくお願いします。
交換です。

r03116935208 公開 2025-6-20 07:33:00

バッテリーとは12V、補器バッテリーですか?
駆動用バッテリーですか?
ページ: [1]
全文を見る: 9年目のPriusですが、走行距離5万キロでバッテリー交換をディーラーか