ダイハツムーヴ、15年前のKFVEエンジン、15万キロですが、
ダイハツムーヴ、15年前のKFVEエンジン、15万キロですが、エンジンかけて温まるまでの間、pレンジでアクセルをふかすと、ふかし終えて回転が下がる時に、カサカサカサという異音がかすかにします。エンジンが温まれば異音は消えます。これは原因としては何が考えられますでしょうか?
走行には問題ありません。ウォーターポンプは交換済みです。よろしくお願いします。 年式からして多分ピストンクリアランスが大き過ぎて暖まると膨張して音が消える
リコールになっていましたよもう保障期間は終了してると思いますが L175SかLA100Sか
どちらにしろ異音マシーンなのでそれだけの情報で特定は厳しい
エアコンコンプレッサーなど回転部分なのか、マウントのへたりによる振動などの可能性もあります
マフラーなどの劣化による場合もあります
異音は非常に多岐にわたります
実車で実際の音を聞かないと厳しいですね
年式的に対策前後(H22年、25年に対策入ってます)だと思いますがオイル消費はありませんか?
クーラーコンプレッサーのプーリーベアリング
エアコンコンプレッサーベルトを一度取り外してみてください。
エアコンコンプレッサープリーベアリングだと思います。
ページ:
[1]