車検が7月なのですが「5月でも受けれるけど2年後の次の車検が5月
車検が7月なのですが「5月でも受けれるけど2年後の次の車検が5月(前回車検を受けた日)になるから7月に受けたほうがいいよ」と言われたのですがそうなんですか?いつからか変わったんですか?5月に車検を受けたなら2年後の5月まで有効です。
でも、質問者が受けるのは継続車検です。
今年の7月以降も継続する車検。
なので5月に受けても2年後の7月まで有効です。
正しくは継続車検です。 言われたって誰に?
冗談で言ってるのか、その人が無知なのか知りませんが、期間が短くなるなら誰も前倒しで受ける者居ないでしょ!
前は1ヶ月前、1ヶ月前って書いてる人多いですけど、ディーラーや車検専門店、その他の指定工場の資格あるところなら以前から45日前に受ける事が可能でした。それで45日減るなんて事は無い!笑
30日とか60日とか日数だから月計算すると31日まである月だと想定外の事が起こるから注意!猶予期間より1日でも早く前倒しするとその嘘言った人の内容が事実になる。
4月から変わりました
7月に受けないと短くなると言うなら変わってない事になります
昔から7月期日の物でも5月に受ける事は可能で変わってないです
ただ4月からは2か月前に短縮無しで受けられるように変わったという事です
どなたに言われたか不明ですが、それは嘘です。
車検は満了日の60日前から受けられます。当然ですが満了日は短縮されません。
仮に7月10日が車検満了日なら5月10日に車検しても、次の車検満了日は7月10日のままです。
満了日の60日前より早く受けると、受けた日から2年間の有効期間となりますけど…
いや、今までは1ヶ月前からじゃないと次の車検が短くなるけど今は2ヶ月前から短くならなくなったので5月に受けても次の車検は7月です。日まで含めて厳密に2ヶ月以内なので注意が必要です。
車検は今まで「満了日の一か月前から」でしたが、今年の四月から変更されて「満了日の二か月前から」になりました。期間に猶予を持たせることで年度末等の混雑を避けるのが目的らしいです。
受けられる期間が長くなっただけで、別に早めに受けても満了日が前倒しになるワケじゃありません。七月満了の車は五月に受けても七月満了のままです、そんな間抜けな嘘に騙されないで下さいw
ページ:
[1]