中古車購入に関するトラブルについて質問です。 - 外車正規ディーラーにて中古車
中古車購入に関するトラブルについて質問です。外車正規ディーラーにて中古車を契約しました。契約した車が委託販売車両(所有者はディーラーではない車)であったようで、その車の所有者が残債を払えないため所有権解除ができず、名義変更ができない状態のようです。これにより納車予定日がずるずると後ろ倒しになっています。
私自身、その車を気に入っていますし車の代金の3分の1を支払済であるため早く納車して欲しいと思っていますが、なにか良い方法はないでしょうか?
また同じような経験がある方の経験談をお聞きしたいです。
よろしくお願い申し上げます。 色々通常では考えられない事態です。
正規ディーラーで委託販売?
残債がある車を委託販売?
しかも残債が払えない?
通常、ディーラーは委託販売なんかしませんし、ディーラーじゃない業者でも、売却額で残債清算できないような車を委託販売するなんてことはありません。
後ろ倒しって、ディーラーは何と言っているのですか?
残債があと1回分とか、待ってれば解決する話なら良いのですが、そんな僅かな金額を払えないとは考えられませんから、結構な額なのでしょう。
名義人が残債を清算できる見通しは?
常識的に考えて、うっかり残債がある車を委託販売してしまって後から気が付いたなら、ディーラーから謝罪とキャンセルの申し出があるとか、ディーラーが残債を立て替えるとかが、残債精算できるように代金の残金の支払いをお願いされるとかが考えられる対応策だとは思うのですが、そういう話にはならないのでしょうか?
それって本当にディーラーが会社として販売していた車ですか?担当者とかが個人的にやってるとかいう話ではないですか? 車屋ですが、そんな車を販売するって有り得ません。
普通は販売店が残債一括返済して買取ります(買取額が残債を下回ってたら差額を所有者から徴収する)。私が質問者様の立場なら消費者センターに相談です。
販売者と購入者の契約による話で、販売側が契約を履行する為に所有権移動の為の手続きを進める義務が有ります。貴方は早くしろ!と言うだけです。
委託販売?かどうかは購入者には知らせてない情報でしょ。
委託はトラブルしかないので…払えない価格設定はしませんから、他の理由で断ってるんじゃないですか?ズルズル引き伸ばして諦めてもらいたいとか。本音をハッキリ聞き出して白黒つけたほうが良いです。
ページ:
[1]