2019年前後のBMWミニ5ドアクーパーかクーパーSの中古車を購入する
2019年前後のBMWミニ5ドアクーパーかクーパーSの中古車を購入する際の、アドバイスをお願いします。①2021年のマイナーチェンジ前の車体でもレーンキープアシストの設定はあるのでしょうか?あるならどのような制御を行うものでしょうか?中古車情報には記載がある個体がありますが、当時のカタログからは見つけられませんでした。まさか後付け?
②クーパーとSとタイヤ扁平率が違いますが、ロードノイズは実際には、かなり変わるのでしょうか?Sの方がうるさいでしょうか?
③例えば2019年5万キロの個体を購入した場合、何年或は何キロ位乗れそうでしょうか?当方は年間5千キロ程度で、そんなに激しく乗ることはありません。当然個体の状態によって変わるのは重々承知の上で、お聞きしています。だいたいでいいので感覚を教えて下さい。
④購入時の車両チェックポイントがあれば教えて下さい。 2018年式前期型の3ドアのjcw乗りです。
①後期型からの機能なので2019年前後の世代のMINIに後付けでしかない機能でレーンキープの制御的には車線逸脱時にハンドルがブルブルする程度です。
②よっぽど変なタイヤを履いていない限りロードノイズはそこまで変わらないと思いますよ。
③乗れるの基準をどうするかが分からないですがMINIでよくある持病みたいなのでサーモスタットキットからの水漏れやエンジンマウント寿命が短めなのなどを治してでもなるのかにより最短は乗ってすぐ長ければ10万キロまでなら余裕だと思います。
④タイヤ溝ブレーキパッドの残量、エンジンマウントの寿命がきていないか、水漏れオイル漏れ、年式が2019年前後という事で前期モデルまで年式を落とすならトランクの雨漏れも確認したほうがいいです。50%ぐらいの確率で雨漏れします。
あとは良い個体であることを祈るのみかと思います。
いいMINIに出会えると良いですね。
ページ:
[1]