ind124972664 公開 2025-6-25 11:33:00

ビッグモーターの不正について今更なのですが、過去に話題になったビッグモ

ビッグモーターの不正について
今更なのですが、過去に話題になったビッグモーターで修理をお願いした時に
言われた修理代を払ったのに治っておらず追加で請求されたり(保険は使わなかったです)
車を売る時にも査定のときに30万と言われ売却したのに
事故歴が見つかったので15万返金してくれと請求されたことがあります(中古で買った車だったので前のオーナーがどこを修理したかまでは売却時詳しくわかりませんでした)
もう2-3年前の話なのですが、今更問い合わせしてなにか対応してくれたりすると思いますか?
自宅の整理の時に取っておいた車の書類を見て
あの時すごくもやっとしたことをふと思い出しました。

1050129421 公開 2025-6-25 12:00:00

素人ですから、どういう法律を当てはめて考えるのかは分かりませんけど、売却時の話を聞くだけでは「やりやがったなぁ」という事なんでしょうね。
ただ、それはビッグモーターだけの話じゃないと思います。
ずいぶん前になるんですけど、某大手中古車販売店に、古い車を持ち込んだ時の事です。
価格は1万円ということで、それは納得。
ところが、その後で「もし、エンジンの内部などにトラブルがあって、この車を売った後で、トラブルが発生すると、損害賠償を請求されるかも知れない。だから保険に加入してくれ。」なんていう話が出てきて、それを払うと大赤字という状態でした。
「プロのくせに、そんなことを見切ることも出来ないのか?恥ずかしくないのか。」と他の客もいたので、わざと声を荒げて聞こえるように言ってやったところ引き下がりましたけど、素人と思うとなめてかかるのが、この業界なのかなと思っています。

30万円の提示で、後で15万円返せなんて、私なら、納得のいく説明を徹底的に求めますけどね。
まぁ、その前に自分の乗っている車の中古車の相場価格を調べておきますけどね。
修理の時でもそうなんですけど、必ず明細書はもらうべきですし、その内容の見方も勉強しておくべきとは思っています。

で、今回の対応ですけど、かなり難しいんじゃないかな?
取引の時に、OKして判でも押してしまっていたら、明らかに相手に不正を働いたという証拠でもなければどうしようもないんじゃないかな?
終わったこととあきらめて忘れるのがいいんじゃないかな。

11940559 公開 2025-6-25 12:06:00

何年か前にビッグモーターの社員で、虚偽の不具合を指摘して、そうやって返金させて会社に入金せず、個人で着服してたという事件がありました。
もちろん、本当に会社が返金させた事例もあったと思いますけど。でも、不具合があって減額・返金交渉するというのは別に違法ではなく、それに応じるかどうかもあなたの自由だったはずなので、払ってしまったなら今更言っても無駄だと思います。
「修理代を払ったのに治っておらず追加で請求された」は、修理着手前に完全には原因を特定できず、可能性の高いとこからやったらハズレだったというのは、車の修理ではよくあることです。事前にどういう説明をされていたかにもよるのですが、これも今更だと思います。

yos106925844 公開 2025-6-25 11:56:00

もうビッグモーター存在してないので
あるなら相談窓口、無いならウィーカーズで対応出来るのか聞いてみましょう
たぶん無理でしょうけど

gdg122336193 公開 2025-6-25 11:44:00

無理だと思います。
「過払い金なんたら」と違って、現車がないと判断のしようもないので><

ken112065136 公開 2025-6-25 11:40:00

弁護士に相談するぐらいしかないでしょうね。
ページ: [1]
全文を見る: ビッグモーターの不正について今更なのですが、過去に話題になったビッグモ