「N‐BOXなら高速道路を長距離走っても疲れない」とか言ってい
「N‐BOXなら高速道路を長距離走っても疲れない」とか言っている人てなぜ疲れないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
N‐BOXて非力だし。
N‐BOXて重心が高いし。
N‐BOXてシートが悪いし。
N‐BOXで高速道路を走ったら横風との闘いだと思うのですが。
よく分からないのですが。
「N‐BOXなら高速道路を長距離走っても疲れない」とか言っている人てなぜ疲れないのですか。
と質問したら。
身体を鍛えているから。
という回答がありそうですが。
例えば大谷翔平がN‐BOXに乗ったら疲れないのですか。
それはそれとして。
「N‐BOXなら高速道路を長距離走っても疲れない」とか言っている人てなぜ疲れないのですか。
余談ですが。
カローラCOROLLA・ツーリングW×Bハイブリットは高速道路を長距離走っても疲れませんが。
あんな高い軽を掴まされるのだから、それなりの脳内補正が働くのはある意味当然かと('ω') N-BOXカスタムターボで高速300キロ走ったらかなり疲れました。
そんな話は初耳です。
極一部の人が言ってるかもしれませんが、それをイチイチ質問にされてもなーって感じです。
ご自分で試せばいいのに。
感じ方は人それぞれなんだから。
その人の体格や運転のスタイルによると思います。
たまに見ませんか?左車線をのろのろ走る人
高速を80km/h以下で走って
尚且つ体重の軽い人であれば体への負担はかなり軽減されると思います。
私の運転の仕方だと、、、そもそもN-BOXだと出ませんね
高速走行であってな
飛ばさない
追い越さない
体重が軽い
人には向いているのではないでしょうか
N-BOXなんて重たくて走らないし止まらないし、横風にも弱くて決して乗りやすい車ではありません
エンジンも小さいのでうるさいし決して快適な車ではありません
たぶん軽自動車しか乗った事がないからそれが普通だと思っているのではないでしょうか
そんな人が居るとは知りませんでした。
疲れる疲れないは感覚の問題ですから
そう思う人が居てもおかしくはないでしょうが、、、
ページ:
[1]