sou108553743 公開 2025-6-28 02:01:00

至急です!普通車免許の学科問題について質問です。車校から貸し出された問題集で

至急です!
普通車免許の学科問題について質問です。
車校から貸し出された問題集で、ふたつの同じような問題の答えが違うのですが、現在の公安学科試験の回答だとどちらが正しいのでしょうか?
・交差点又はその付近において、緊急自動車が接近してきたときは、車は交差点を避けて、道路の左側に寄って進路を譲らなければならない。
(一方通行の道路を除く)
↑の問題の答えは×で左に寄って一時停止をしなければならないと解説にあります。
別の問題で
・緊急自動車が近づいてきたときは、一方通行でない道路と交差点又はその付近でないところでは、道路の左側に寄って進路を譲らなければならない。
↑の問題では答えは〇となっています。
なぜ問題はほぼ同じなのに答えが別れるのでしょうか?
詳しい方教えてください!

1250256653 公開 2025-6-28 02:06:00

「交差点とその付近」か、それ以外かで、取るべき行動が違うからです。
1問目は、交差点とその付近です。
2問目は、それ以外です。
- - -
道路交通法 第40条 (緊急自動車の優先)
交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、(略)車両(略)は交差点を避け、かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)に寄つて一時停止しなければならない。
2 前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない。
- - -
ページ: [1]
全文を見る: 至急です!普通車免許の学科問題について質問です。車校から貸し出された問題集で