miy119438445 公開 2025-6-27 07:36:00

タイヤのひび割れについて写真は右前のタイヤ車はワゴン WagonRです。2年落ちで購入し

タイヤのひび割れについて
写真は右前のタイヤ
車はワゴン WagonRです。
2年落ちで購入し、現在4年が経過しています。
おそらく登録時からタイヤは変えていません。
前回点検した際にひび割れを指摘されてタイヤ交換を視野に入れた方がいいと言われました。
まだ溝はあるものの再来月あたり長距離高速走行を予定しています。
その前に交換をしておいた方がいいでしょうか。

nan1246110466 公開 2025-6-27 07:43:00

車屋です
暑くなってきました、路面が暖かいと走行摩擦もあいまって、
タイヤ空気圧が上昇し、バーストしやすくなります。
指定空気圧よりも-0.4kぱぐらいにしておけばバーストの危険性は低くなるかと思われます。
また、フロントタイヤのバーストは、ハンドルもブレーキも効きにくくなり大変危険です。
リアタイヤが無事であればローテーションされてください。
予算が厳しいようでしたら、製造年新しめの中古タイヤが、整備工場やスタンドに
大体確保してありますので、交渉してみてください。
ご参考にされてください

mon1110461616 公開 2025-6-27 11:08:00

一度でもバーストした事ある人は交換と言うし、ない人はそろそろ感ってとこでしょう。自分なら安い所探して交換します。高速ではありませんが低速走行であります。

l4i127134453 公開 2025-6-27 10:38:00

軽自動車のタイヤなんて銘柄に拘らなければ安いのだと国産メーカーでも2万円台で4本交換できてしまうんだから、不安を抱えながら乗るなんて事しないで即交換してしまうべきだと思うけど。

hat1126440238 公開 2025-6-27 09:44:00

これはひどいです。
怖いので 交換してから出かけましょう。
カー用品店で買えば ディーラーやガススタより安く買えます。

bea101420120 公開 2025-6-27 09:42:00

ダンロップだね
ダンロップはそうなる
交換してくださいダンロップ以外で

a241120408843 公開 2025-6-27 08:32:00

まあ、そろそろタイミングを見て交換する時期に達しているタイヤだと思います。
>まだ溝はあるものの再来月あたり長距離高速走行を予定しています。
まだ溝が十分に残っているのなら、再来月に予定している長距離走行を終えたタイミングでの交換が良いと思います。
今タイヤを換えてしまったら新品のタイヤを直ぐに長距離走行で沢山擦り減らしてしまう事になるので勿体無いです。
>ひび割れを指摘されてタイヤ交換を視野に入れた方がいいと言われました。
実際にそのタイヤを見て点検をしたプロの判断は「タイヤ交換をしないと駄目」ではなく、「直ぐに交換をしないと危ない」でもなく、「そろそろ交換を視野に」って事です。
今度の長距離走行が丁度良い機会だと思います。
その遠出でタイヤを使ってタイヤに最後のご奉公をさせてあげましょう。
長距離走行を終えてから新しいタイヤに交換してあげるのがベストなタイミングだと思います。
長距離走行の前に自分でタイヤを点検(目視)して、ガソリンスタンドで空気圧も適正に調整してから出掛けて下さい。
※高速道路で140㎞、150㎞で走る様な無茶な事をしなければ特に何も問題はありません。
ページ: [1]
全文を見る: タイヤのひび割れについて写真は右前のタイヤ車はワゴン WagonRです。2年落ちで購入し