pia1212285039 公開 2025-6-27 12:32:00

なぜワーゲンはトヨタ86とか日産Zとかマツダ・ロードスターみたいな

なぜワーゲンはトヨタ YOYOTA86とか日産Zとかマツダ・ロードスターみたいな低価格スポーツ Sportsカーを作らないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワーゲンて大衆メーカーだと思うのですが。
日本の大衆メーカーは大衆向けに低価格スポーツ Sportsカーを作っているのになぜワーゲンは大衆向け低価格スポーツ Sportsカーを作らないのですか。
よく分からないのですが。
ドイツではポルシェが高級スポーツ Sportsカーの定義なら。
ワーゲンは低価格スポーツ Sportsカーを作ればいいのにと思うのですが。
と質問したら。
ゴルフGTI。
という回答がありそうですが。
スポーツ Sportsカー。
という質問ですけど。
それはそれとして。
なぜワーゲンはトヨタ YOYOTAや日産やマツダみたいな低価格スポーツ Sportsカーを出さないのですか。
余談ですが。
ドイツの若者は自国メーカーに低価格なスポーツ Sportsカーがないことになにも考えないのですか。

ron1216804394 公開 2025-6-27 15:04:00

根本として、国が違う
よって、車に対する考え方が違う
ただ、それだけ

sup1212335074 公開 2025-6-28 20:27:00

ドイツはポルシェがスポーツカーメーカーで安いスポーツカーとしてカイエンやボクスターを出している。
VW、BMWやメルセデスでもポルシェがスポーツカーを作っているからと言うリスペクトがあるので彼らは量産スポーツカーは作らない。スポーツカーは開発費がかかる割に儲からない。アウディはR8出したけど、商業的に上手くいったとは思えない。BMWやメルセデスはMとかAMGはありますがこれは86とかのピュアスポーツカーじゃない。トヨタは資金力があるから販売してるけど86はスバル協業、スープラはBMWと協業。でもこれからGRブランドでスポーツカー出してトヨタのイメージアップ戦略を打ち出すでしょう。マツダはメーカー規模に対してロードスターと言う名車を出しているのはとても立派だと思います。
長々とすいません。

neg104413106 公開 2025-6-27 20:36:00

ドイツ人にとってみればドイツ車は低価格
日本車はヨーロッパだとプラス200万位なので高いです。
故にドイツ人からしたら安い日本車の中古を仕入れて買う事は稀にあるようです。
ドイツメーカーはクーペタイプのスポーツカーをあまり作らないイメージはありますね。ただゴルフGTIでもスペックだけ見ればスポーツカーなのでお国柄かもですね。

f25103638880 公開 2025-6-27 14:48:00

ポルシェが作ってるから。
ケイマンやボクスターがちゃんとあるやん。
同じグループ会社でやるやらんはグループ内の方針なのでトヨタ・ダイハツ・スバルと一緒にしたらダメ。
ページ: [1]
全文を見る: なぜワーゲンはトヨタ86とか日産Zとかマツダ・ロードスターみたいな