今度高速に片道45分くらい乗ります。その場合タイヤの空気圧は
今度高速に片道45分くらい乗ります。その場合タイヤの空気圧は少し高めに入れてもらったほうがいいでしょうか?それとも短距離なのでいつも通りで大丈夫ですか?
メーカーの指定空気圧よりも少し高めが普通です。
家から車で走り出す前の冷間時に調整するのであれば
指定空気圧でいいです。
例えば、指定空気圧が240kPaだとして
家を出る前に合わせてガソリンスタンドへ向かいます
ガソリンスタンドで空気圧をみると、この時期なら
260kPaぐらいまで上がっているかもしれません。
それをガソリンスタンドで指定空気圧の240kPaにしてしまうと
高速道路で空気圧を標準かやや高めが理想なのに
逆に空気を減らしたことになってしまいますから。 それは大昔の話です
今は一般道でも高速でも同じ空気圧です 入る前に点検はした方が良いですが高くする必要はありません
法定速度無視でスピード出すなら1割程度高めのセッティングがいいです。
普通に走るなら規定通りの空気圧で大丈夫。
タイヤの空気圧は温度により膨張し高くなるのでセットする時に合わせましょう。
運転席ドアのところに貼ってあるシールで指定空気圧を確認してください。
空気圧が減っていないことを確認していれば問題ありません。
いつも通りでも問題ないです。
夏は膨張率があがるので、そんなに気にすることではないです。
ページ:
[1]