好みの問題ですスタッドレスタイヤを履くなら国産限定でブリジストンダンロッ
好みの問題ですスタッドレスタイヤを履くなら
国産限定で
ブリジストン
ダンロップ
グッドイヤー
ヨコハマ
トーヨー
コスパと耐用年数を考慮すると
クルマに詳しい貴方
どのメーカー品を選択しますか
もちろん、ご贔屓でもよし
友人知人や家族な勧めるなら
来冬季の購入参考にさせていただきます
よろしくお願いします どう言う使い方をするのか?
ニュースで度々登場するような本格的な雪国なのか、まず降っても数センチ程度にしかならない地域なのかで変わるので即答は難しい質問かと。
他の方に薦めるにしてもその方の予算的事情もありますからね。
こいつは糸目を付けず使うって知ってる人にはブリヂストン製にしなさいと言いますね。仮に東京23区内でも。
こうやって経済回させます!笑 どこも大差ないかと。
安物買わなければ違いなんてそこまで分からないから気にする必要はない。
そもそも人に聞くような人に違いがわからないと思います。
ブリヂストン:絶対的高性能タイヤ。溝があれば何年でも使える。価格やコスパは気にしない人向け。
ヨコハマ:準ブリヂストン。ブリヂストンより安くなければ、価値がない。
トーヨー:コスパ最強のタイヤ。これも長く使える。性能は過信しない。
ダンロップ、グッドイヤー:上記のタイヤを買いたくない人の、選択肢。責任は自分持ち。
他でも回答しましたが スタッドレスは硬化と言うのがあり BS>ヨコハマ>>>>>ダンロップ・TOYO・海外製 という感じで硬化が早く使い物にならなくなります 性能がかなり落ちるので溝があっても止まれなくて追突の元なんですよ
なのであまり距離使わない方は硬化が遅いBSで少なくとも5年は使えるからコスパいいんです
TOYOなんてその年モデルの新品でオデッセイで夜中の国道の坂で登れなくなったのがありますよ 危険なので即買い替えです
自分はこだわりはありませんが、何だかんだブリザックは無難で良いとは思います。
意外と良いのはヨコハマタイヤのアイスガード。
とはいえ、履かせる車でも挙動は変わるので。
今は一番安いと思われるダンロップを所有車には履かせてます。
意外と普通に使えたのでトーヨータイヤ
ページ:
[1]