dyc123569368 公開 2025-6-27 09:48:00

カーエアコンについて質問です。30分くらい使用しているとエアコンの風が

カーエアコンについて質問です。
30分くらい使用しているとエアコンの風がほんの少ししか出なくなります。

①風量を最大にしても、吹き出し口からの風はほんの少しだけです。
②ほんの少しの風はキンキンに冷えています。
③風量を最大にすると、吹き出し口の音は「ゴー」っと大きな音が鳴っていますが、風はほんの少しだけです。
④エアコンを使用後30分くらいまでは、まったく問題ありません。
⑤外気が30℃を超えてくるとこのような問題が発生するような気がします。
⑥温風は問題ありません。
どなたか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

ema103176063 公開 2025-6-28 14:14:00

はじめまして。
推測ですが、エバポレーターが結露して冷媒で凍っていると思います。
湿気が、多いとかドレーン水の抜けが悪いとなりやすい症状です。
多分、風が出なくなったらA/CスイッチをOFFにしてしばらく送風だけにすると風流に変化があれば上記の症状です。
ドレーンパイプの詰りの点検や、外気導入で様子見てください。

ere1211596804 公開 2025-6-27 10:28:00

>③風量を最大にすると、吹き出し口の音は「ゴー」っと大きな音が鳴っていますが、風はほんの少しだけです<
この時フロントガラス下側(デフロスター)から風が出ていませんか、若しくは関係ない所から風は?
ファンは回ってるのでしょうから前述なら風の吐出経路が意図せづ変更になってしまっているか後述の場合は経験はありませんが氷結で出口自体を物理的に塞いでいるとか・・。

hir113897659 公開 2025-6-27 10:18:00

日産ですか?ブロアーモーターでしょう

cod104546500 公開 2025-6-27 10:09:00

マニュアルエアコンなら故障
オートエアコンなら設定温度に達した可能性が有ります
ただ、一番下のLoの場合は風量変わらず設定風量の強さで出ます
車種にもよりますが
あとは、エアコン能力のキャパを超えると制御効いて風量下がるとか

1117057908 公開 2025-6-27 09:56:00

車種が分からないので何とも言えませんが
しっかり回ってるのに途中から風量だけが落ちると言うのは
フラップの誤作動が考えられますね・・・
ページ: [1]
全文を見る: カーエアコンについて質問です。30分くらい使用しているとエアコンの風が