最近教習所に通い始めたのですが、運転する際にパニックになってし
最近教習所に通い始めたのですが、運転する際にパニックになってしまい気分が悪くなることが増えました。車酔いもしやすい方なのでさらに気持ち悪くなってもう通いたく無いです。まだ路上には出ていないのですが、もし出た時ならまたパニックになったらと思うと気が気でありません。特に高速教習では逃げ場?すぐトイレに行ける環境では無いので不安です。もし体調が悪くなったら運転をすぐ変わってくれるのかも心配です。
酔い止めは飲んではいけないのでもし代わりになるものがあれば教えて頂きたいです。
もし同じ様に悩まれている方や教習所に現在通っている方、お言葉を頂きたいです( ; ; ) どの程度パニックになってるのか分かりませんが、酔いに関しては慣れれば大丈夫だと思いますし運転自体も結局は慣れです。
車酔いする人も自分が運転すると酔いません。
だからそこは心配しなくて大丈夫。
今はメンタル面からきてるだけ。
教官がいると安心感はありますが圧迫感もまたあります。
緊張の理由は多くは怒られるかもからきてると思うので、案外1人で運転した方が運転自体はリラックスして楽に運転できるものです。
教習所だと二段階の半分くらいまでくればもう慣れてきて今のようには緊張しなくなってきてると思います。
そしてその辺りから高速教習も視野に入ってくるので高速も大丈夫。
それに高速道路って運転楽なんですよ。
歩行者などなどいませんから。
運転する前に大きく何度も腹式呼吸で深呼吸してみてください。
呼吸が浅くなるとパニックになります。
とにかく呼吸は深く。
それと何するにもゆっくりやる事です。
パニックになると焦って早く行動してしまいます。
ですので頭の片隅にでもゆっくり考えてゆっくり行動するというのを入れておいてください。 慣れれば大丈夫!
すぐにパニックになる人は教習所を卒業しても免許の試験を受験できないかも知れません。
少なくとも医師の診断書が必要になるかと思います。ご確認ください。
ページ:
[1]