軽自動車のカーエアコンの冷房が普段は効いているんですがたまに昼間の猛暑時に低
軽自動車のカーエアコンの冷房が普段は効いているんですがたまに昼間の猛暑時に低速でSTOP&GOを繰り返す際に一瞬温い風が出て効かない時があります明らかにドライブレンジでアイドリングが下がった状態時で起こり、速度を上げたりパーキングなどでアイドルが上がると冷えてきます
といっても停止時のアイドリングが規定より下がりすぎているわけでもありません
またしばらく一定の速度で走行すると継続して効きます
夜間など昼間の温度が下がらず30℃くらいあっても全く問題ありません
単純に猛暑や軽自動車の出力自体がもともと低い影響だからでしょうか
ガス、配管、エキパン、コンプレッサー、コンデンサー、ファン類など交換済であとはリレーも互換性のあるものへ交換したのですが安物だったので接触不良かと再度交換しようかと思う次第です
他に思い当たる節がありません
それ以外異常は見当たらず、冷えは外気温と吹き出し口の差は常時20℃以上はあります
ページ:
[1]