なぜジャパンからセブンスの期間はスカイラインにGT‐Rがなかったのです
なぜジャパンからセブンスの期間はスカイラインにGT‐Rがなかったのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
R35のGT‐Rが生産終了。
日産はGT‐Rをいっか復活させると言っていますが。
ですが日産は経営不振なのでGT‐Rの復活はいっかどころか永遠にないと思うのですが。
よく分からないのですが。
経営が悪いからGT‐Rが生産終了なのは分かりますが。
ですが逆にジャパン。ニューマン。セブンスの昭和の時代の日産て経営状態が良かったのになぜGT‐Rがなかったのですか。
と質問したら。
石油ショック。
排気ガス規制。
という回答がありそうですが。
R35の令和の時代もガソリンは高騰したし。排気ガス規制はさらに厳しくなっているし。
それはそれとして。
令和の日産は倒産しかけでGT‐Rどころではないのは分かるのですが。
ですが昭和の日産は経営状態が良かったのになぜGT‐Rがなかったのですか。
余談ですが。
スポーツ Sportsカーて経営が悪いと撤退。
スポーツ Sportsカーて経営が良ければ作るものなのでは。
ページ:
[1]