2012年製、5万キロの中古のN-BOX(JF1)を、トヨタディーラ
2012年製、5万キロの中古のN-BOX(JF1)を、トヨタ YOYOTAディーラー(認定中古車の看板アリ)で70万で購入しましたm(_ _)mターボでもなく高かったですが、初めての中古車なのでディーラーで買えば安心なのかと思ってました。が。。。
・ちゃんと清掃されてなくて、普通に「髪の毛や吸盤やお菓子のゴミ」が落ちていた
→ その旨伝えたら営業担当者が「僕が軽く掃除したんですが〜」と。CMのようなしっかりした車内クリーニングはしてもらえないのか?と聞いたら「他社メーカーの車はうちの認定中古車ではないのでしません。」と。気持ち悪いのでこっちがお金払って車内クリーニングしてもらうことに。
・ペットの爪痕のような大量のキズが助手席側のドアに見つかった(第三者機関のものではなく店単独の評価書がまったくアテにならない)
→ 購入時に気付かなかったペット臭もひどくて、窓閉めて走っていられないほどだが、「キムコでも置いてください」と言うだけ
・納車後、シガーソケットが壊れてて使えず、不便だからと持ち込むと
→ヒューズ交換してもらったが、なぜ納車前に確認してくれてないのか?
・購入前にバッテリー変えて欲しいと散々言ってたのにまだ使えるからと変えてもらえず、納車前整備で変えてくれた部品もわずかしかなかった
→1ヶ月点検でバッテリー弱りを確認し、そこは自主的に無料で変えてくれたが、こちとらこの真夏にバッテリーあがりになりそうになりながら走ってたのに。それなら最初から変えてほしかった
・極めつけに、エアコン調整パネルの照明の、いくつかあるボタンの半分くらいが照明が点かなくて、夜に見えず操作に困るので、なんとかなりませんかと言うと
→「すぐ部品発注します」と言って、それも無償対応してもらえましたが、10日経ってもなかなか連絡が来ないのでこちらから連絡したら「部品届いてます」と言うので取り付けてもらいに行って、
帰ってからよく見たら、エアコン温度表示のガラスパネルと操作ボタンにゴミが付いてるのかと思って手で払ったらキズで、え?なんでこんなキズが?とパニックになって
引き返して「最初こんなところにキズは無かったんですが、、かなり目立ちます。作業中にキズがついたのでは?」と伝えると
「部品の発注段階からコレだった」と平然と言うわけです。「中古で部品探したらこういうキズモノしか無かった」と。担当者も整備士も悪びれることなく。
それならなぜ取り付ける前に「ここにこういうキズがあるB品だがそれでも良いか?」という確認をしないのか?、取り付け後も「ここにキズあるんですけど」な話も一切なく、帰らせたのか?
こんな不細工なキズの目立つエアコンパネルなら、半分光らない照明パネルの方がマシやm(_ _)m
購入1ヶ月で、何回ディーラーとやり取りしないとアカンのですか?もうしんどいです。。。
N-BOXの初期型のエアコン操作照明パネルってホンマにキズモノしか無いんですが?新品は手に入らないモノなんですか?
余談ですが、走行もアクセル踏んでもなかなか加速されず、ガクガク震えるし、信号からの発進時に3000回転ほどアクセル踏まないと進まなくて、アクセルから足を離すとすぐ停まりそうになる症状も、(燃費も8km/hほどしかなくて、欠陥品なんじゃないかと思っています)
何回も相談してますが、
→「コンピューター繋いでもウチでは分からないからホンダ Hondaに自分で持ち込んでください」と言うだけ
(保証期間は2年つけてますが)
持ち込み点検費用(2万)は自腹でどうぞと。
疲れます。もうしんどいです。
ページ:
[1]