トラック TRUCKって古い年式の方が新しいのより故障少ないのは気のせいですか?
トラック TRUCKって古い年式の方が新しいのより故障少ないのは気のせいですか?農家にお勧めの二トントラック TRUCKおしえてほしいです。実際新しいのより古いやつのほうが故障が少ないです。1997年製の古いいすゞエルフ40万キロ走行に乗ってて故障も少なくまぁタフなとらっくです。
二台目に購入したアドブルーを必要とする2018年製現在5万キロ走行の三菱キャンターはとにかく故障が多い、、色々な警告灯がよくつきます、、
dpfセンサー、排気ガス抑制システム、noxセンサーなど色々な異常ランプがよくでます。
アドブルーのいらない古いエルフのがよほど故障しません。
整備士いわく長距離乗らずエンジンかけてすぐ消したりとかアイドリングが長いのがよくないらしいです。
農家特有の乗り方ですが、エンジンかけたり消したり、とまってアイドリングの時間がどうしても長くなります。田植えのときとか稲刈り中とかは特にそうです。
本当は新車がいいですが次買い換えるときは尿素とかもいらないし、コンピューター警告もない中古で古い型の方がいいかなとも思えてきました。
ページ:
[1]