kom1148093499 公開 2025-9-5 14:48:00

トヨタのシエンタ、まだ一年落の新しい中古車を購入しようと思っています。ただ

トヨタ YOYOTAのシエンタ Sienta、まだ一年落の新しい中古車を購入しようと思っています。ただ、修復歴があり、フロントサイドメンバー、フロントクロス CROSSメンバーの交換歴があります。動作には問題ないとのことです。
そこでメーカー保証も残っているので継承手続きをしたいのですが、中古車販売店の方が自社保証2年間10万円のものを勧めて来ますが入る方がいいのか迷っています。
メーカー保証継承ができるか中古車販売店に問い合わせると、修復歴があるのでできるかどうかは、トヨタ YOYOTAのディーラーがいる販売店に車を持っていって確認してくださいと言われました。
つまり中古車販売店での保証は加入しないで、トヨタ YOYOTAディーラーに持って行ってメーカー保証継承をできるか判断してもらうという方法しかないでしょうか。
もしメーカー保証継承できない場合、中古車販売店の提案する保証には加入できないでしょうか?
ちなみに
中古車は元々販売店の保証1ヶ月付です。
1ヶ月以内に延長を申し出たら保証を付けれたりするのでしょうか。
中古車販売店も、利益になる自社保証に入ってもらいたいと思っていると思うので、相談に乗ってもらえるのかわかりません。
詳しい方がいまさたら、その辺の事情を教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

r_2117468177 公開 2025-9-6 00:15:00

ディーラー勤務の者です。
フロントクロスメンバーはどうってことはないです。すぐ凹んだりするところなので。
問題はフロントサイドメンバーです。
フロントクロスメンバーを固定しているネジ部(フロントサイドメンバーの先端)を交換した程度ならまだしも、フロントサイドメンバーそのものを交換しているとなるとまあまあ大きな事故です。
実際は、綺麗に修理してまっすぐ走るようになっていれば、あとは「気になるかどうか」の心理的要因だけです。
まぁ「悪質な工場じゃないところでの修理」であればきちんと直りますけどね。

あとから保証に入れるかどうかは、あなたがそのお店に聞く以外知る術はないかと。

vit1216228469 公開 2025-9-6 00:57:00

まず、購入はヤメておきましょう。
損しかないです。

yuk1217873534 公開 2025-9-5 22:35:00

フロントメンバー交換ですか。
結構な修繕してると思います。
動作には問題がない、と
異音、不具合、違和感がない、は
同じではありませんよ。
まあ他にもサスペンション、ステアリング周りは確実に交換している。
もしかしたらエンジンルームまでダメージを受けているかもしれません。
やめたほうがいいですね。

pma119381779 公開 2025-9-5 15:09:00

保証書などはありますか? 期間内でもないと継承出来ません
事故歴とか関係ないです 機関の不具合があるか?です
1年落ちで保証が必要になる事なんてあるのかな? と私は思いますね
2年で10万も保証として出すほどのかちがある??
50万位は相場より安いのかな?
あと1年しか経過してない車を手放した意味も考えましょう 直して問題ないなら直して乗る方が損が少ないです それを買い替えてしまったんですから実は結構酷い事故したとか 死亡したとか・・・勘ぐってしまいますね
ページ: [1]
全文を見る: トヨタのシエンタ、まだ一年落の新しい中古車を購入しようと思っています。ただ